京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up4
昨日:92
総数:1270336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間』3年その2

 さすがに前の時間のテストの答えを確認し合っているようです。

 入試の時には、これをしたらアカンよ!

 間違っていたことが分かってもガッカリするだけ。それよりも次の時間の準備が優先だ!
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年

 3年のテストの間の休憩時間を覗いてみました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 3組は国語。こちらも真剣に課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は家庭科。実生活に直接生きる知識を学んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年から授業の様子です。

 1組は英語、学習確認プログラムに向けての取組です。真剣に向き合っていました。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『調理実習』6組その3

 パウンドケーキも、買ってきたものかと思うほど上手にできました。

 私もいただきましたが、とってもおいしかったです。家でも作って家族の方に食べてもらったらどうでしょう。
画像1
画像2
画像3

『調理実習』6組その2

 作ったのは、ニンジンを千切りにして、みりんで味付けしたた物(名前は忘れちゃいました)と人参のパウンドケーキです。

 先に人参の千切りを頂き、ケーキの焼き上がるのを待ちました。
画像1
画像2
画像3

『調理実習』6組

 6組では、家庭科の時間に自分たちが育てたニンジンを使って調理実習を行いました。

 観に行ったときには、調理が終わって片付けの最中でした。片付けが済んだら試食タイムです。
画像1
画像2
画像3

『3年学年末テスト』その3

 みんな、がんばれよーっ。 がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

『3年学年末テスト』その2

 このテストに向けての学習は入試勉強そのものです。みんな、そう思って取り組んでいるはずです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp