![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:50 総数:1268843 |
『昼休み』
暖かかったので昼休みには多くの生徒がグランドへ出てきました。
![]() ![]() ![]() 『受後湯の様子』3年その2
5組は国語、そして、3組から4時間目の美術の時間のようです。
Tシャツの染色に取り組んでいます。どんなTシャツが出来上がるか、こちらも楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
今日は3組の授業が多くなりました。まずは社会です。インフレとデフレの話です。
この辺りは、一旦理解できると簡単です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
2組の音楽の様子です。今日はリコーダ―のテストでした。テストの様子を撮影するのは控えました。順番を待つ人は用意されたプリントに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
3組は保健です。
なぜスポーツをするのか、何人かの先生にインタビューをした結果を動画で見ていました。その先生の個性がよく出ていて、とても面白かったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
1・2組の体育です。
男子はサッカーを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
今日、6組の人数が少ないのは高校のオープン・スクールに参加している人がいるからです。彼らもしっかり体験してくれているでしょうか。
![]() 『授業の様子』1年その4
2組も社会の授業の様子です。
形は出来ました。次は、如何に深く考えさせられるかです。 今後は、話し合わせることによって考えをより深めさせられるよう取り組まなければなりません。その辺りを考えながら観ていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
一人の先生の力だけではこうはいきません。
社会も英語も国語も理科も数学も…、もちろん、実技教科や道徳、特活などでも話し合い活動に力を入れているからこそです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
3組の社会です。
グループ学習、そして、発表。本当に上手になってきたものです。 ![]() ![]() ![]() |
|