京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up107
昨日:89
総数:1267984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子&休憩時間』1年

 1年の授業は3組から紹介します。

 国語の時間は文法の学習でした。なかなか難しく、理解に苦しんでいる生徒もいたようです。頑張ってください。

 「終わった―っ!という声が聞こえてきそうな写真です。
画像1
画像2
画像3

『寒さが厳しい』その4

 後から3年生のテストを受ける様子を観に行くつもりです。

 1・2年生も、目の前尾のことに集中して、何事にも全力で取り組んでください。
 
 さあ、今日も張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『寒さが厳しい』その3

 早いもので、3年生の登校日は今日を入れてあと37日になっています。

 今月が終われば30日を切ります。そして、その後は日が経つのがどんどん速く感じられるようになります。一日一日を大切に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

『寒さが厳しい』その2

 今日から3日間は、3年生が学年末テストに臨みます。

 そのせいか、3年生の登校時間帯がいつもより随分と早くなっています。おそらく教室で勉強しているのだろうと思います。
 がんばれ、3年生たち!
画像1
画像2
画像3

『寒さが厳しい』

 おはようございます!

 寒さが厳しい朝になりました。しかし、天気が良いので、この後は暖かくなるのではないかと楽しみです。

 さあ。今日も生徒たちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3組は社会、5組は英語です。

 社会の授業では、近頃「近くの人と話し合ってごらん」という場面が多くみられるようになってきました。
 3年の社会を担当している先生は、こういう授業が得意ではなかったのですが、周りがやるのを観て、徐々にとり入れるようになってきたようです(笑)。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1組は理科、2組は数学です。

 ともに、明日からの学年末テストに向けての対策授業でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 3組は社会です。
 東南アジアに出来た日本人町の学習です。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は美術、2組は英語です。

 英語の時間には学習確認プログラムの対策をやっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は理科。たくさんの先生が入っています。にぎやかで楽しそうです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp