![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:102 総数:1269734 |
『授業の様子』3−5
今日も保健の授業がありました。
年末に持久走を終わらせようと、体育の授業を詰めて行ったのだそうです。 ![]() 『休憩時間』2年その2
1組の生徒たちが特別教室から戻ってきました。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年
2年のフロアには休憩時間に行きました。
![]() ![]() ![]() 『英語の授業』1−1その2
“What are you doing ?” この基本文を軸に会話を行います。
ペアが居ない人が居たので、私も授業に参加しました。 みんな、慣れているのでしょう。会話の始まりが驚くほどスムーズです。また、会話のつなぎ方も見事でした。この学習を3年間続けたら、きっとみんながある程度話せるようになると思います。 ![]() ![]() ![]() 『英語の時間』1−1
1−1からは英語の時間の様子です。
まずは今日の大事なフレーズの学習です。今日は現在進行形の学習でした。 ![]() ![]() ![]() 『最後の持久走』1−3その5
お疲れ様でした。 がんばりました。
![]() ![]() ![]() 『最後の持久走』1−3その4
みんな、頑張っています。
![]() ![]() ![]() 『最後の持久走』1−3その3
いよいよスタートです。
さあ、がんばれ!! ![]() ![]() ![]() 『最後の持久走』1−3その2
後半に走る女子たちが、出走前に掛け声を掛けました。
![]() ![]() ![]() 『最後の持久走』1−3
学級閉鎖もあって、最後の持久走が今日になってしまいました。
1−3のみんなは頑張って走りました。 女子のトップは、もう少しで6分を切るタイムです。来年は何とか5分台で走ってくれるのではないかと期待します。 ![]() ![]() ![]() |
|