京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up50
昨日:210
総数:415101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

6年 修学旅行 伊勢神宮見学

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館を後にして伊勢神宮にやってきました。これから班ごとに内宮を見学します。

6年修学旅行〜鳥羽水族館での活動〜

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館での活動を楽しんでいます。

6年修学旅行〜鳥羽水族館でのランチタイム〜

画像1
画像2
画像3
予定通り鳥羽水族館に到着しました。まずは,食堂でのランチタイムです。みんな元気です。

修学旅行〜信楽での絵付け体験〜

画像1
画像2
画像3
信楽に到着しました。信楽焼の絵付けに挑戦です。

修学旅行〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
今日から6年生は1泊2日の伊勢方面への修学旅行です。7時50分から出発式をしました。めあてやルールやマナーの最終確認をした後,みんな元気に「いってきます〜!!」のあいさつの後,出発しました。小学校最後の宿泊学習をしっかり楽しみながら,学習してきてほしいですね。
朝早くより,大勢の保護者のみなさんにお見送りに来ていただきました。ありがとうございました。

6月のジャンプアップタイム

画像1
画像2
6月のジャンプアップタイムが始まりました。ジャンプアップは運動能力や体力の向上を目指す取組です。今月は「いろいろななわとびの跳び方に挑戦しよう!」です。運動委員会の子どもたちによるお手本の紹介動画を教室で視聴したり,低学年の子どもたちは中間休みに運動委員会の子どもたちがら跳び方を教えてもらったりしました。子どもたちは楽しみながら様々な跳び方に挑戦していました。

朝読書の時間〜本の読み聞かせ〜

画像1
画像2
画像3
6月10日(月)の朝読書の時間に保護者ボランティアの皆さんによる本の読み聞かせがありました。今日はコスモス学級と,3・4年生にしていただきました。
コスモス学級は「もぐらバス」「きらい」3年生は「しょうぼうじどうしゃ」「おそらにはてなはあるの」4年生は「ほし じいたけ,ほし ばあたけ」「おってあぶないかわのなか」の本などを読み聞かせをしていただきました。どのクラスの子どもたちも,お話を目を輝かせて,集中して聞くことができました。

家庭教育講座

画像1
画像2
画像3
 6月8日(土)の午前に家庭教育講座がありました。八幡竹クラブの方々を講師にお招きし,親子で竹を使ったおもちゃ作りを楽しみました。ぶんぶんごまや竹とんぼ、やじろべえをを作って遊ぶ活動を通して,もの作りの楽しさや自然の素材の良さを感じることができました。親子みんなが楽しめる講座でした。

ハッピータイム〜たてわり活動スタート!〜

画像1
画像2
今年度はじめてのハッピータイムがあり,たてわり活動がスタートしました。今日は,グループごとに,名前を確認して,自己紹介ゲームに取り組みました。その後担当の先生にグループの写真を撮影してもらいました。どのグループも6年生がしっかりやさしく低学年の子をリードする姿が素晴らしかったです。

生活科の授業〜町たんけんをしよう!〜

画像1
画像2
今日2年生は1・2時間目に生活科の「町たんけんをしよう」の授業で,校区をたんけんしに出かけました。ふだんはあまり気が付かなかったことも,視点を変えて見てみると新しい発見をたくさんすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp