京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:72
総数:382902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家48

「おはようございます!」
「よく寝られた!」

子どもたちが、元気にバンガローから下りてきました。


歯を磨いたり、着替えをしたり・・・
さっそく活動が始まりました。


画像1
画像2

みさきの家47

画像1
おはようございます。

心配していた天気ですが、青空も少しのぞいています。

みさきの家、最終日が始まります。

今日は、みんなが楽しみにしていたマリンランドに行きます。
画像2

みさきの家46

みさきの家の2日目が終わりました。

今日も子どもたちは一生懸命頑張りました。

友達の頑張りを見て、応援する子ども。
友達も頑張っているから、自分も頑張ろうとする子ども。

磯観察で、思いっきり楽しむことができました。
かご漁も大漁でした。
たくさんの海の生き物に出会えました。

キャンプファイヤーも大成功でした。

1日目より、たくましく成長した子どもたちです。

いよいよ明日は最終日です。

子どもたちの帰りを、楽しみにしていてください

画像1

みさきの家45

画像1
1日のふりかえりが終わって、明日に備えて片づけをしました。
画像2

みさきの家44

 楽しい時間が終わった後は,しっかりと一日のふり返りです。
 今日は盛りだくさんの活動がありました。感じたことや考えたことも,たくさんあったのではないでしょうか?みんなで交流できるといいですね。
画像1

みさきの家43

 ゲームやダンスで楽しく盛り上がることができました。
 一つの火を囲んで同じ時を過ごし,4年生のみんなのつながりがいっそう深くなったようです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家42

 いよいよキャンプファイヤーの始まりです。
 火の神様から授かった4つの愛の火で薪に火が灯りました。
画像1
画像2

みさきの家41

 もうすぐ楽しみにしていたキャンプファイヤー。
 レクリエーション係さんが準備している間の待ち時間に誰彼ともなく「練習しておこう。」と歌を歌っているみんなです。
画像1

みさきの家40

 そうこうしているうちに,日も暮れてきました。
 次はお風呂です。
 お風呂のあとは,キャンプファイヤーです。
 楽しみです。
画像1

みさきの家39

 友達と手を合わせて「いただきます」

 今晩のメインはトンカツです。
 おつゆは,なんと!ワカメとお豆腐のお味噌汁です。

 美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp