![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:488486 |
6年生 国語 読書座談会![]() 6年生 版画![]() ![]() 1年生 なかまの日
なかまの日の学習がありました。1年生では,「男の子の色と女の子の色」について考えました。
「女の子の色」「男の子の色」が決まっているのではなく,自分の好きな色を選べることが大切であることに気づくことができました。 ![]() ![]() 1年生 大きいかず
算数の学習では,おはじきを使って点取りゲームをしました。「10点がいくつと1点がいくつ」のように点数を数えたり,友だちとどちらが多く点を取ったのかを比べたりしました。
ゲームに取り組むことで,楽しく大きな数の学習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ふゆもげんきに
生活科の学習では,こまやはねつきなどのお正月遊びを楽しみました。
冬の季節を感じながら,友だちと楽しく遊ぶ姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 6年 理科「てこのはたらき」![]() ![]() 5年 試食会![]() ![]() 今日は,それに向けて自分たちで試食会を開きました。 自分たちで決めた京野菜の料理を食べ,とても美味しい顔をしていました。 本番は,1月30日です。ぜひお越しください。 6年 体育科「跳び箱運動」![]() ![]() 1年生 たてわり会議
中間休みに,たてわり会議がありました。
2月3日(月)に,下京渉成スポーツフェスタがあります。たてわりグループで,校内をまわりながら様々なゲームなどに挑戦をします。 今日は,内容を確認したり,当日の役割を決めたりしました。高学年の姿を見ながら,楽しんで活動に取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() 4年 なかまの日![]() ![]() ![]() 「男だから…」「女だから…」といって決めつけるのではなく,それぞれの個性を大切にした世の中になればいいなと子どもたちは考えていました。 |
|