京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:97
総数:1268788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その2

 5組は数学、そして、3組は国語です。

 国語の時間には、冬休みに書いてきた書の解説をしています。「なぜこの文字を選んだか」、「どんな思いを込めているか」などです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年

 久々に授業の様子を紹介していきましょう。

 この写真は技術の授業が始まる前です。1組は、この後技術の学習を行います。
画像1
画像2
画像3

『3学期始業式』その5

 今回も生徒の活躍の場面の多い始業式を行うことが出来ました。

 前で決意を述べた人だけでなく、全員が自らの目標や決意をもったことだと思います。
 今の気持ちを忘れず、最後まで頑張ってください。

 3年生の卒業まで46日、今年度の修了式まで登校日だけを数えると52日しかありません。おそらく、あっという間だと思います。その瞬間・瞬間を大切にしましょう。

 さあ、みんな、始めよう!
画像1
画像2
画像3

『3学期始業式』その4

 2年生の発言者が結構いたのですが、写真を撮る際に大写しにしようとしたあまり、手振れが起ってアップ出来なくなりました。

 2年生、ごめんね。
画像1
画像2
画像3

『3学期始業式』その3

 学校長の話の後、いつもの通り感想や決意を述べてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『3学期始業式』その2

 続いて、学校の話です。
画像1
画像2
画像3

『3学期の始業式』

 1時間目は3学期の始業式です。

 いつもの通り、校歌斉唱で始まりました。
画像1
画像2
画像3

『初日は小雨』その4

 1時間目が始業式だったので、登校風景のアップが遅くなりました。ご心配をおかけしたのではないかと思います。

 明日は「あいさつの日」です。
 役員や係の生徒の皆さん、PTAや地域の皆様、雨が降るかもしれませんが、ご協力を宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

『初日は小雨』その3

 今日は1時間目の始業式の後、1時間の学活に続いて午後からも授業があります。

 気合を入れて臨まなければなりませんね。
画像1
画像2
画像3

『初日は小雨』その2

 12日の冬休みの間、生徒の事故や大病の連絡を受けることはありませんでした。

 皆、元気に登校できてよかったです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp