京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up58
昨日:113
総数:1268670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『美術の時間に陶芸』1−2

 今日は1年生が陶芸を体験しました。 写真は2組が行っているところです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3−5

 今日も保健の授業がありました。
 年末に持久走を終わらせようと、体育の授業を詰めて行ったのだそうです。
画像1

『休憩時間』2年その2

 1組の生徒たちが特別教室から戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年

 2年のフロアには休憩時間に行きました。
画像1
画像2
画像3

『英語の授業』1−1その2

 “What are you doing ?” この基本文を軸に会話を行います。

 ペアが居ない人が居たので、私も授業に参加しました。
 みんな、慣れているのでしょう。会話の始まりが驚くほどスムーズです。また、会話のつなぎ方も見事でした。この学習を3年間続けたら、きっとみんながある程度話せるようになると思います。
 
画像1
画像2
画像3

『英語の時間』1−1

 1−1からは英語の時間の様子です。

 まずは今日の大事なフレーズの学習です。今日は現在進行形の学習でした。
画像1
画像2
画像3

『最後の持久走』1−3その5

 お疲れ様でした。 がんばりました。
画像1
画像2
画像3

『最後の持久走』1−3その4

 みんな、頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『最後の持久走』1−3その3

 いよいよスタートです。

 さあ、がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

『最後の持久走』1−3その2

 後半に走る女子たちが、出走前に掛け声を掛けました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp