京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:105
総数:1268501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日の部活動』女バス

 体育館では女子バスケットボール部が活動中です。
 こちらも頑張っています。

 丁度、練習がストップしたので集合してもらいました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』吹奏楽

 顧問の先生が土曜学習についているため、自分たちで音合わせです。
 こちらも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日ぬ部活動』男バス

 講堂では男子バスケットボール部が頑張っています。

 今日も基本の練習です。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』陸上

 朝から各部が頑張っています。

 グランドで活動しているのは陸上部。少しストップしてもらって記念撮影です。

 全体の練習が終わった後、居残りで頑張っていた人たちです。お疲れ様でした!
画像1
画像2

『オープン・スクール』その10

 最後に全体が集まって終わりの会を行いました。 部活動キャプテンの代表があいさつをしました。

 6年生の皆さん、お疲れ様でした。二条中学校のことを少しは分かったくれたと思います。また、6年生を引率してくれた人、色々と説明してくれた人たち、たいへんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

『オープン・スクール』その9

 陸上・バレー・水泳の活動を見学するときには、随分と気温が下がって寒かったです。小学生の皆さん、風邪などひかなかったでしょうか。少々心配です。
画像1
画像2
画像3

『オープン・スクール』その8

 吹奏楽部は、実際に曲を演奏しました。

 美術部も作品を展示して、上手く興味を引いていました。
画像1
画像2
画像3

オープン・スクール』その7

 男女のバスケットボール、パソコン部と見学は続きました。
画像1
画像2
画像3

『オープン・スクール』その6

 育成学級の体験では、6組でよく行っている10の組み合わせをつくるババ抜きです。内容を理解するのに少し時間がかかりましたが、ちゃんとやれました。

 その後は部活動の見学に移ります。
 授業を受けた4つのグループで校内を移動して部活動を見て歩きました。写真はテニス部と野球部を見学しているところです。
画像1
画像2
画像3

『オープン・スクール』その5

 続いて、家庭科と国語の時間の様子です。

 家庭科では刺繍に、国語では比喩を使った詩を作るという課題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp