![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:488691 |
5年 社会見学 出発〜アクア琵琶![]() ![]() 午前中はアクア琵琶の施設を見学し, 午後からはダイハツの滋賀竜王工場を見学しました。 アクア琵琶では,まず琵琶湖についての映像を見ました。 琵琶湖について,詳しくなりましたね。 4年 算数科「がい数とその計算」![]() ![]() ![]() 4年 国語科「ごんぎつね」![]() ![]() ![]() 図書室前に展示しますので,学校に来られた際には是非ご覧ください。 11月25日(月)の給食:ビビンバ(具)他![]() ![]() ![]() ◆今日の献立◆ ・麦ごはん ・牛乳 ・ビビンバ(具)肉と卵 ・ビビンバ(具)ナムル ・わかめスープ ◇あじわいタイムより◇ ・ぼくは,わかめスープを食べて季節を感じるなぁ〜と思いました。なぜそう思ったかというと,食べているときに,寒かったのにこのスープを食べたら心も体もぽかぽかになったので,季節を感じるなぁ〜と思いました。ビビンバも味がしっかり伝わってくるので,いいと思いました。友達もおいしいなぁ〜と言っていたので,ビビンバはやはりおいしいなと思いました。(6−2) 1年生 えいごであそぼう
1年生の英語の学習の様子です。
今日は,「色」の表現を学びました。どんな色が好きかをペアで聞き合ったり,ゲームをしたりして,様々な色を言えるようになりました。 ![]() ![]() 1年生 大なわ大会に向けて
中間休みに,大なわ大会に向けての練習が始まりました。
本番に向けて,みんなで練習をしています。タイミングをみて,跳ぶのは難しいですが・・・頑張っています。 ![]() 1年生 0のたしざんとひきざん
算数の学習では,0を含むたし算について学習しました。
今日は,玉入れゲームを通して,0を含むたし算について考えました。具体的な場面を経験しながら,0についての理解を深めています。 ![]() ![]() 1年生 えいごであそぼう
1年生の英語の学習の様子です。
ALTのヴェロニカ先生に来ていただき,英語のあいさつを学習しました。 歌やゲームを通して,楽しみながら学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() 5年 京野菜プロジェクト![]() ![]() ![]() 京野菜たちは寒さに負けずすくすく育ち, どんどん立派になっています。 今みんなは,京野菜の特徴や, 調理方法などを調べているところです。 京野菜が大きく育った時, 調理をするのも食べてみるのも とても楽しみですね。 5年 薬のお話![]() ![]() ![]() 薬についてのお話をしていただきました。 薬はコーラに混ざると大量の泡が噴き出し, お茶に混ざると真っ黒なものすごい色に変わることを, 実験を見せていただく中で学ぶことができました。 水やぬるま湯で飲むことがとても大切なんだと 改めて感じることができました。 他にも薬の正しい飲み方についていくつか 教えていただき,とても勉強になりました。 薬は用法・用量を守って正しく飲みましょう。 |
|