![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:113 総数:1268641 |
『土曜日の部活動』吹奏楽
明日に本番を控える吹奏楽部は、昼食後をとってもう少し練習です。
明日、楽しみに聴きに来ます。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』バレー
午後から体育館ではバレー部が練習を始めています。
学級閉鎖中の1‐2の生徒が3人いるため、なんだか寂しい練習になっています。 それでも、がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』野球
午前中、私用で学校へ来れませんでした。
昼過ぎに到着すると、グランドではまだ野球部が練習していました。基本中の基本の練習です。今こそ、こういうい練習に力を入れてほしいと思います。 厳しい冬の間に、基礎技術と基礎体力をつけておくと、春が全然違ってきます。 ![]() ![]() ![]() 『読み聞かせ』その3
忙しい中でも取り組んできてよかったと思います。1年生は喜んでくれたようですし、やって良かったという気持ちも持てたと思います。
お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 『読み聞かせ』その2
小学生が喜んでくれるので遣り甲斐を感じることができます。
このことで、中学生も「自己有用感」を感じることができます。 この取組は、決して小学生のために「やってあげている」取組ではないのです。 ※写真は、1年生が感想を述べているシーンです。 ![]() ![]() ![]() 『読み聞かせ』
図書委員会の人たちが、今回は二条城北小学校の1年生に読み聞かせに行きました。
![]() ![]() ![]() 『表彰』
人権についての作文(「人権作文コンテスト」)に応募した人の中で、2人が入賞しました。
本日、主催者の方が賞状をもってこられたので、その場で表彰して頂きました。もう一人は残念ながら欠席でした。 終業式の前に、みんなの前で改めて表彰します。 ![]() ![]() ![]() 『持久走特集』3年その11
よく頑張りました。
いい加減な走り方をした人が一人もいなかったのがよかったです。 ![]() ![]() 『持久走特集』3年その10
遅い人でも10分以内のレースです。でも、しんどいんですよね。
![]() ![]() ![]() 『持久走特集』3年その9
みんな、人より速いことよりも、自分の記録を伸ばすことに重点を置いて走っています。がんばれ!
![]() ![]() ![]() |
|