京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:50
総数:312641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

4年生 みさきの家14

画像1
画像2
画像3
朝食です。
みんなで和気あいあい。ほとんどの子たちがペロリと平らげました。

4年 みさきの家13

画像1
画像2
画像3
空には,珍しい彩雲。(画像では分かりづらいですが…)
みさきの家2日目,朝の集いです。柏野小学校,福西小学校と一緒です。
それぞれの学校紹介もありました。翔鸞小学校の代表もしっかり発表できました。

4年 みさきの家12

2日目の朝です。
少し眠い目をこすりながら,洗顔と歯磨き。寝具を片付けて,水筒を洗って…いつもの朝とは違いますね。

宿泊棟の前には,昨日干したタオルがズラリと並んでいます。
画像1
画像2

4年生 みさきの家11

さて就寝時時刻が迫ってきました。
大事な寝床づくり。教えてもらった通りに手際よく…。
友達と協力してしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家10

画像1
画像2
画像3
就寝の前にふりかえりです。
今日の自分がどうだったか,明日の自分をどうしたいか,しっかり考えます。

4年生 みさきの家9

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーも柏野小学校と合同で行います。
火の神と火の子を迎え入れ,ひとつの炎を囲みます。
ゲームやダンス,大盛り上がり。
柏野小学校のボランティアの方が,最後に残り火を星形にしてくださいました。
心地よい余韻とともに,またひとつ思い出ができました。

4年生 みさきの家8

夕食も東屋です。
陽もすっかり落ちてあたりは真っ暗。
ペコペコのお腹を満たします。次はいよいよキャンプファイヤーです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家7

陽も落ちてきました。
画像1

4年 みさきの家6

浦山フォトラリーです。
ヒントカードと地図を頼りに浦山を散策します。
道に迷うのも「楽しさ」のうち。みんなで協力して進みます。
画像1
画像2

4年 みさきの家5

画像1
画像2
画像3
ストーンアート用の石を浜に行って手に入れます。
目の前には絶景が広がっていますが,そんなことに後回し。
できるだけ平らな物を懸命に探しますが…あまりに石が多すぎて迷ってしまいます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp