![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:711577 |
にじの子 「お楽しみ会2」![]() ![]() ![]() にじの子 「お楽しみ会1」![]() ![]() ![]() PTA図書サークル 低学年向け「冬の読み聞かせ会」![]() ![]() たくさんの低学年やにじの子学級の子どもたちが参加して,図書サークルの皆様が読んでくださる紙芝居に聞き入りました。 最後にはサンタさんも登場し,子どもたちにカードをプレゼントしました。 子どもたちの笑顔が印象的な会となりました。 自転車安全教室2![]() ![]() ![]() 教えていただいたことを,普段自転車に乗る時にしっかり実行して,安全に自転車に乗ってほしいと思います。 PTA本部の皆様,北警察署の皆様,地域の皆様,大変お世話になりありがとうございました。 自転車安全教室1![]() ![]() ![]() まず,金閣シアターで,警察官の方から,自転車のしくみや安全面で気を付けることなどについて教えていただきました。その後,安全な乗り方についてのDVDを鑑賞しました。 今日はぽかぽか陽気!
今日は、昨日とうって変わって、とてもおだやかないい天気です。5時間目に、4年生が運動場で「けいどろ」をして遊んでいました。とても温かくて、寒さはほとんど感じません。とっても楽しそうに追いかけあいっこをしている子どもたちを見ていると、こちらまで楽しくなってきます。インフルエンザに負けてなんかいられません!
2学期もいよいよあと2日です。一年の締めくくりをいい形で終えられるように、最後までしっかりがんばってほしいと、元気な子どもたちの背中を見ながら願っています。 ![]() ![]() 1年生 「きらきらパーティーのれんしゅうをしよう」![]() ![]() ![]() 3年 体育 なわとび
体育の学習で、なわとびをしています。なわとびは寒い冬場の運動にぴったりの学習です。両足とび、片足とび、かけ足とび、交差とび、あやとび、二重とびなど、自分のめあてに応じて技に挑戦し、できるようになったら学習カードにシールを貼ってもらいます。休み時間にもなわとびをしている様子も見かけます。寒いからと言って部屋の中ばかりで過ごすのではなく、体力づくりにも励んでほしいです。
![]() ![]() ![]() にじの子 「みんなで考えよう」![]() ![]() 子どもたちはお話を聞きながら,考えたり意見を言ったりすることができました。 にじの子 音楽 「2学期を振り返って」![]() ![]() ![]() にじの子学級で学習した内容,交流学習で学習した内容とたくさんの発表がありました。最後の曲は,にじの子学級のみんなで考えて作った「あつまれおにぎりにんじゃブラザーズ」の合奏を行いました。2学期の学習も楽しく学習をすることができました。 |
|