![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:54 総数:670568 |
元気いっぱい「おはようございます」![]() ![]() 登校してくる子どもたちの方からも,「おはようございます。」の声が響きあって,楽しい一日の始まりにワクワクします。 2学期も,残り一週間,みんな元気に登校してほしいと願っています。 町探検(消防出張所)![]() たくさんの隊員の方を前に、とても緊張していましたが、じっくり丁寧にご対応いただき、防火服も着せていただき子どもたちは大興奮でした。 消防隊の方々、お忙しい中とても丁寧にご対応いただきましてありがとうございました。 町探検(嵯峨幼稚園)![]() 2年生としての自覚をもち、お兄さんお姉さんなんだという思いをもってインタビューを行っていました。 嵯峨幼稚園のスタッフの皆様、やさしくインタビューにこたえていただきありがとうございました。 町探検(ぶらり嵐山)![]() 自分たちが欲しいものと、観光客に人気のあるものの違いに驚いていました。以前より自分たちの町の良さを感じる子どもの様子が見られました。 お忙しい中、丁寧にこたえていただきましてありがとうございました。 町探検(嵐電嵐山)![]() 事前に質問に対する答えになるような資料をご用意いただくなど、とても好意的にご対応いただきました。 親切に分かりやすく答えていただけるため、子どもたちは興味をもった質問をたくさんすることができました。 嵐電嵐山駅の方々、ご対応いただきましてありがとうございました。 町探検(どんぐり公園)![]() グラウンドゴルフを通じて、観光客の方と交流をすることもあるそうで、子どもたちも実際にグラウンドゴルフを体験させていただき、とても喜んでいました。 インタビューのご対応および、交流をさせていただきありがとうございました。 町探検(たまごや)![]() 「夏と冬でどう変わったのか」「夏に聞いたことをもっと詳しく知りたい」と思うことを、お店に行って調べています。 たまごやさんは、花灯篭の開催に合わせて営業時間を夜に変更されていますが、子どもたちのために朝にインタビューにこたえていただきました。 より詳しくお話を聞くことができて、子どもたちは喜んでいました。 たまごやさんご協力いただき、ありがとうございました。 刷り重ねて表そう![]() ![]() テーマは「絵本の世界」です。 自分の好きな絵本の好きな場面を選んで,木版に表しました。 彫るのは,4年生での経験を生かし,スムーズに掘り進めることができました。 今回は,絵具使って色を重ねて写します。 彫りの表現と,色の表現が工夫された作品ができています。 表彰していただきました![]() ![]() 令和2年はねずみ年。 事前に用意してきたものを見たり、使ったりして一生けん命つくりました。 各クラスから優秀作品を1点選んで、郵便局の方に表彰していただきました。 年賀状を送ったことがない子どもたちもこれを機に、大切な人に送ってみてほしいですね。 ランチルーム![]() ![]() ![]() |
|