![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:116 総数:893769 |
2年「FNS歌謡祭」
12月11日(水)6限,2年生の学年が体育館を使って「FNS歌謡祭」と銘打って,日本地理で歌った曲をもとに,これまでの学習を振り返りました。企画・運営は全て,生徒会と評議員が行いました。全8曲中,4曲を各クラスが,2曲を社会科担当,福田先生が歌い,1曲は2年生の先生方全員で歌い上げました。アンコールのラスト1曲を飾ったのは,やはり福田先生でした。本物の歌謡祭さながらにCMコーナーも挟みながら,F(不可能を可能にする)N(西ノ京第72期生)S(最高「さあ,行こう!!」)の名の通り,全員で大いに盛り上がりました。
![]() ![]() 持久走
12月10日(火)穏やかな天候の中,持久走が行われました。みなさん,練習の成果は発揮できましたか?中には,頑張りすぎて体調が優れなくなった人もいましたが,大きな怪我もなく無事終了することができたことが何よりです。周りからは「○○,頑張れ!」「先生,頑張ってください!」と応援の声が飛び交い,走っている人にとっては,とても励みになったと思います。疲れを翌日に残さず疲労回復を早めるには,クールダウンが大切だと言われています。ストレッチや入浴時のマッサージで筋肉をほぐしておくとよいかもしれませんね。お疲れ様でした!
![]() ![]() ![]() 育成学級合同運動会
12月6日(金)島津アリーナにて,育成学級の合同運動会が開催されました。それぞれの種目に全力で取り組む事ができ,みんなの躍動感あふれる姿が印象的でした。
![]() ![]() 朝のあいさつ運動
12月4日(水)〜12日(火),生徒会による朝のあいさつ運動が行われています。今朝は体育委員会が担当でした。ここ数日は,ぐっと冬らしくなって,朝の冷え込みも厳しい中,登校してくる生徒に「おはようございます!」と声をかけてくれていました。
![]() ![]() 3年「性教育」
12月4日(月)6限,3年生では,外部から講師の方にお越しいただいて,性教育を実施しました。映像やパワーポイントを使って,性感染症についての説明や性感染症にかからないためにどうすればよいかなど,その予防についてもご講演いただきました。
![]() ![]() ![]() |
|