![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:670919 |
ランチルーム![]() ![]() ★味わいカードより ・鶏肉のさっぱり煮のうずら卵を噛んだ時のプチッとした食感がおいしかったです。小松菜と切干大根の煮びたしでは,切干大根のポリポリとした食感も味わうことができました。 ・みそ汁は,だしのうま味やみその味を感じることができました。また口の中でみそ汁の温かさを感じました。具材にだしがしみておいしかったです。 ランチルーム![]() ![]() ★味わいカードより ・春巻を食べた時の音が外はパリパリ,中はトロッとしていてすごくおいしかったです。 ・給食のあたたかさが,給食調理員さんの愛情のように感じました。 ・カレーあんかけごはんは,少しピリッとしてごはんとよく合いました。 時代祭![]() ![]() ![]() 学校沿革史
嵯峨小学校沿革史です。☞こちらをクリック
食べて元気!ご飯とみそ汁3![]() ![]() どの班も食べるまでに,使った道具を片付け,テーブルの上をきれいにしていました。 お米や出汁の吸水時間,炊く時間,材料を切る時間,片づける時間を計算しながら段取りよく進めることができました。 食べた後の片づけも,班のみんなで役割分担をしながらきれいに片付けることができました。 食べて元気!ご飯とみそ汁2![]() ![]() いりこの頭と腹を取って,身の部分を水に浸しました。 火にかけると出汁の香りが立って,それだけでもおいしそうでした。 班ごとに入れる具材を決め,オリジナルみそ汁を作りました。 出汁をしっかりとっているので,みその量を抑えめにしても十分美味しかったです。 食べて元気!ご飯とみそ汁1![]() ![]() 透明な鍋で,ご飯を炊きました。 炊かれていくご飯の様子を観察しながら,火加減に注意しました。 「思ったより早く炊けるね。」 「お米が踊っているみたい。」 とみんなで話しながら炊き上がりを待ちました。 社会見学(鉄道博物館)その8![]() ![]() ![]() 「いってらっしゃ〜い!!!」 ちなみに,このSLスチーム号にみんなに乗ったタイミングで,なんと・・・ 「ドクターイエロー」を見ることができました!! すごい… 思わず先生たちもカメラを一斉に向けていしまいました(笑) これも,日頃の行いがいいからなか, それとも,子どもたちの「強運」からなのでしょうか・・・。 社会見学(鉄道博物館)その7![]() ![]() ![]() 社会見学(鉄道博物館) その6![]() ![]() ![]() |
|