![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:711763 |
4年生 「琵琶湖疏水」社会見学 にじの子
4年生は,社会科の「きょう土をひらく」の学習に出てくる「琵琶湖疏水」を見学しに行きました。にじの子の4年生3人も寒さに負けず,元気いっぱいに出発しました。現地では,分かったことや初めて知ったことを熱心にメモを取っていました。中でも「インクライン」に興味をもち,仕組みや動かすエネルギーとして水力発電が使われていること知り,当時の技術に思いを馳せていました。
移動には市バスを利用しましたが,行きはもちろん,疲れが見える帰りのバスの中でも椅子には座らず,静かに過ごすことができました。 ![]() 12月4日(水)4年社会見学「琵琶湖疏水」7![]() ![]() 今後とも学年の取組にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 12月4日(水)4年社会見学「琵琶湖疏水」6![]() ![]() 12月4日(水)4年社会見学「琵琶湖疏水」5![]() ![]() 12月4日(水)4年社会見学「琵琶湖疏水」4![]() ![]() 12月4日(水)4年社会見学「琵琶湖疏水」3![]() ![]() 12月4日(水)4年社会見学「琵琶湖疏水」2![]() ![]() 南禅寺に行くのに,インクラインの下をくぐっている「ねじり万歩」を通りました。ねじれるようにレンガが敷き詰められている不思議なトンネルです。 このトンネルをくぐって,いざ,明治時代へタイムスリップ!? 12月4日(水)4年社会見学「琵琶湖疏水」1![]() ![]() 天気はときどき曇り空になりましたが,概ねいい天気で,気持ちよく行くことができました。 12月3日(火) PTAトイレ清掃の様子![]() ![]() 子どもたちには,「感謝の気持ちを忘れずにトイレを使用する。」ということを,これからも繰り返し伝えていきたいと思います。 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。 12月3日(火)PTA全学年委員会 運営委員会の様子![]() ![]() 会長,学校長からのご挨拶後,各取組の報告,質疑応答等を行いました。様々なご意見をいただきましたので,今後のPTA,学校の運営に役立てていきたいと思います。 ご参加いただいた皆様,貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。 |
|