1年「ドッジボール大会」の様子
今週から始まった運動委員会主催のドッジボール大会に参加しました。
講堂で,クラス対抗で試合をしました。
勇ましくボールを追いかける子どもたち,キャーキャーと逃げ回る子どもたち。
にぎやかな講堂になりました。
【1年生】 2019-12-02 10:37 up!
12月朝会の様子「人権の大切さを考えよう」
今日の朝会も,校長先生が絵本を子どもたちに読み聞かせました。
題名は「きつねのおきゃくさま」
人から感謝されることの喜び,大切にされる喜び,気遣う喜び。人が豊かに生きるということはどういうことなのか。森にすむ様々な動物たちの出会いや別れを通して,我々に考えさせてくれるすてきな絵本です。
お話を聞いて,教室で感想を交流し,人権について考える契機にしたいと思います。
【学校の様子】 2019-12-02 10:26 up! *
サッカー部全市交歓会 2
結果は2試合とも負けてしまいましたが,今まで練習してきたことを発揮して,みんな頑張りました!
【学校の様子】 2019-11-30 12:17 up!
サッカー部全市交歓会 1
本日,紫竹小学校にて行われた全市交歓会に,本校サッカー部が参加しました。
【学校の様子】 2019-11-30 12:15 up!
11月30日生け花教室 3
最後はいつもの通り,作品をスケッチして残します。
本年度の生け花教室も,あと3回。発表会を終え,これからは今までとは少し趣の異なる取組をして楽しみます。
【学校の様子】 2019-11-30 12:13 up!
11月30日生け花教室 2
花材は,スターチス,スプレー菊,グラジオラス,ハラン,スチールグラス,スプレーカーネーションでした。
【学校の様子】 2019-11-30 12:11 up!
11月30日生け花教室 1
【学校の様子】 2019-11-30 12:09 up!
にじの子 「おにぎりにんじゃおこめがはまのけっせん」
にじの子学級の劇「おにぎりにんじゃおこめがはまのけっせん」を学習発表会で発表しました。劇中に登場する「おにぎりにんぽう」や,劇のラストで発表したダンスと歌「あつまれおにぎりにんじゃブラザーズ」は,みんなで考えました。
そして,図工の時間に道具や背景を作りました。みんなで力を合わせて作品をつくり,協力して発表することができました!
【にじの子学級】 2019-11-29 18:42 up!
クリスマスツリー 2
月曜日の朝,子どもたちが歓声をあげている様子が目に浮かびます。
成田様,いつもありがとうございます!
ちなみにこの電飾は,風力発電で発電された電力を使用しています。
【学校の様子】 2019-11-29 18:39 up!
クリスマスツリー 1
金閣学区に住んでおられる成田悟司様が,毎年恒例の,大きなクリスマスツリーを,今年も設置してくださいました。
【学校の様子】 2019-11-29 18:39 up!