京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up24
昨日:65
総数:1269906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『秋晴れを楽しもう!』その3

 休みの日には部活動の試合や練習があって、休み明けは結構疲れが残っていたりします。十分に体を休めて、学校へ来たら学習をはじめとする取組に全力を注げるように心掛けましょう。

 さあ、今日も張り切って参りましょうか。

画像1
画像2
画像3

『秋晴れを楽しもう!』その2

 昨日が休みということで、今日は何やら月曜日のような気がしてなりません。多分、私だけではないと思います(笑)。

 気持ちを引き締めてかからないといけません。
画像1
画像2
画像3

『秋晴れを楽しもう!』

 おはようございます!

 素晴らしい秋晴れの朝になりました。
 台風21号が接近しているということで明後日はまた強い雨が降るということです。
 秋晴れの素晴らしい天気をを満喫してほしいと思います。

 さて、今日も生徒会役員に立候補した人たちが、元気に声を張り上げていました。
画像1
画像2
画像3

『新人戦 テニス』女子個人戦その4

 清水・沈ペアも頑張りました。

 ゲームカウント2−2からデュースを繰り返しそのゲームを奪って3−2にしました。本来ならここで次のゲームもとらなければならないところでしたが、奪われて3−3。ファイナルゲームになりました。

 ファイナルゲームは7点先取です。こちらもシーソーゲームで5−5になりました。

 最後は5−7での敗戦です。すっごく悔しい逆転負けとなりました。もちろん本人たちが一番悔しい思いをしているでしょうが…。

 しかし、個人戦でベスト16に入るようなペアが3つも出てきたことは明るい材料です。切磋琢磨しつつ益々精進して上達していってほしいです。

 なお、まだ勝っている服部・竹田ペアには上位進出を願っています。
画像1
画像2
画像3

『新人戦 テニス』女子個人戦その3

 古川・関口ペアもベスト16へあと一歩という所まで言っていました。

 ずっとリードして試合を進め、ゲームカウント3−1の3−1でマッチポイントを握っていました。ところが、そこから挽回されました。
 その後もゲームカウント3−2の時もマッチポイントを握りながら勝ちきれませんでした。ファイナルゲームもデュースにもつれ込みましたが、最後は相手に初めて握ったマッチポイントを奪われました。

 十分に勝てていたゲームです。もったいない試合でした!
画像1

『新人戦 テニス』女子個人戦その2

 テニスの試合では、最初に目標とするのは団体戦のベスト8と個人戦のベスト16です。というのも、これに入れば次の大会ではシードがもらえます。
 一般的に強いチーム・ペアという証です。

 服部・竹田ペアが見事にベスト16に入りました。
 今日もここまでで、続きは26日(土)ですが、とりあえず、これで府大会への出場権を得ました。
画像1
画像2
画像3

『新人戦 テニス個人戦』

 テニスの個人戦の続きが行われました。

 1年生が残っていましたが、残念がら2回戦敗退です。
 しかし、十分に通用することが分かり、今後に大きな励みが出来ました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その2

 今日はあと1時間。
 6時間目は、チャレンジ体験に向けての取組です。
 いよいよ1週間後に迫ってきました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年

 2年生の写真が少なかったので、休憩時間に2年のフロアを訪れました。
画像1
画像2
画像3

『待賢幼稚園のみなさん ありがとう!』

 2時間の学習を終えて帰っていきました。

 「また中学生のお兄ちゃんおねえちゃんと遊んであげてね」
 ジョークを交えてそう言ったところ、結構マジで「はーい!」と言っていました。

 中学生にとって、とても貴重な時間になりました。
 園児の皆さん、先生方、ありがとうございました!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp