京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up3
昨日:102
総数:1269671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『秋季新人戦』その2

 控え選手も一生懸命、声を枯らして頑張っています。

 接戦です。一時は4点くらい離されましたが、これも追いつきました。
画像1
画像2
画像3

『秋季新人戦』バレー

 バレーボールの市内トーナメント戦が始まりました。

 相手は向島東中学校です。「強い!」と聞いていましたが、なかなかどうして互角の戦いをしています。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』その17

 こんなところで頑張っている人たちもいます。

 よい体験をさせてもらったね。
画像1
画像2

『チャレンジ体験実施中』その16

 青少年科学センターで頑張っていました。
 チョウの館の中に居ました。2人とも幼虫を触れないと聞いて驚きました。
 きれいなサナギです。

 この後、ここでイベントがあり、彼らが進行するのだそうです。
 
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』その15−2

 それにしても園児たちは大喜びです。

 「卒園生がきてくれた」と、園長先生がとても喜んでおられました。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験実施中』その15−1

 ここは幼稚園。
 もの凄く激しい運動量です。本校の生徒たちも、これでは疲れるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 3組は理科。

 イオン化傾向の学習でしょうか。よい雰囲気を作り出す生徒が応えている場面なので、学級全体が明るく楽しい雰囲気になりました。こういう授業をしていれば、自然と賢くなっていきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 5組は社会。国会についてです。
 何気なくTVを観るのではなく、授業でやっていることだという気持ちをもって観ると、『あっ、これ授業でやった!』と感じることもあるものですよ。
画像1

『授業の様子』3年その3

 2組は英語、上手に生徒をムードに乗せながら展開していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1組は数学です。
 いつもの緊張感ある雰囲気で学習が進行しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp