![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:109 総数:1270246 |
『学活』3年
3年では進路関係の資料がたくさん配布されていました。
![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験』2年その3
お客様との信頼関係が何よりも大切だと言っておられました。
2年の学年がテーマにしていることが出てきました。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ講話』2年その2
どんな仕事にも喜びとしんどい部分の両方があります。
旅行に行かれた人に喜んでもらえることが嬉しいと話しておられました。 一方、修学旅行のシーズンになると、家族と一緒にいることも難しくなるということで、確かにしんどいでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ講話』2年
この時間、2年はチャレンジ体験に向けてお話を聴きました。
今日の講師は日本旅行の方で、修学旅行を企画し添乗してくださいます。 ![]() ![]() ![]() 『学活』6組
2年生が交流に行っているので。教室には1年生だけです。
![]() ![]() 『学活』1年その4
5組は席替えの必要がありません。
![]() ![]() 『学活』1年その3
3組は何をやっても大盛り上がりです。
![]() ![]() ![]() 『学活』その2
2組は話合いによって座席が決められたようです。
残ったところはジャンケンで決めました。 ![]() ![]() ![]() 『学活』1年
今日はどのクラスも席替えをやっていました。
「秋テスト」が終わって気分一新という所でしょう。 ![]() ![]() ![]() 『秋季新人戦』テニスその4
決勝戦の相手はやはり強かったです。
サービスが準決勝に比べると入らなかったこともあって、主導権を奪われることが増えていきました。 2ゲーム先取された後、1ゲームを奪い返しましたが流れはすでに相手に行ってそれを取り戻すことが出来ませんでした。 負けた途端に後衛が泣き出しました。よほど悔しかったのでしょう。また、アドバイスを聞きに来た前衛もとても悔しそうにしていました。 負けて泣けるというのは良いことです。敗因もしっかり受け止めることが出来ました。 それにしても、準優勝は立派な成績です。 胸を張って市大会へ進んでください。市大会での健闘を祈ります。 ![]() ![]() ![]() |
|