京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up29
昨日:92
総数:1270361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『文化祭に向けて』2年その4

 3年に成ったらシリアスな劇に取り組むことになると思います。

 だから、今年度はこうして舞台に慣れておくこと、客席と一体になって楽しむことに慣れておくことには大いに意味があると思えます。

 2年の練習を見ていて、そんな気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』2年その3

 どう言ったらよいのでしょう。

 ふざけている訳ではありません。いい加減に取り組んでもいません。恥ずかしがったり照れくさがったりもしていません。でも、決して上手ではありません。

 なんというか、結構ドタバタですが、そこがおもしろいのです。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』2年その2

 この後、どうなっていくのでしょう。

 あまり真面目にまとまらない方が良いのかもしれません。このまま上手く仕上がっていってくれることを期待しますね。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』2年

 2年は合同劇「走れメロス」に取り組んでいます。

 初めてその練習の様子を見ましたが、これが結構面白い。予想していたのとはずいぶん違いました。
画像1
画像2
画像3

『文化祭向けて』1年その5

 一人ひとりが作成したピースを繋いで大きな画にする作業が始まったようです。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』1年その4

 そりゃあ、たまには遊びたくもなると思います。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』1年その3

 細かな作業を黙々と続けます。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』1年その2

 6組の生徒も交流学級に入って頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』1年

 今日の午後は、総合の時間を使って文化祭の取組を行っています。

 1年の「デジタル画」の取組から紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『教育実習生研究授業』その6

 子どもたちは、アメリカの農業の特報をしっかりとつかむことが出来たと思います。

 日本の農業の特徴と対比させながら考えさせても面白かったと思います。

 お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp