京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up43
昨日:102
総数:1269711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『美しい秋の朝』その5

 さあ、新しい1週間の始まりです。そして、今週は定期テストもあります。

 気合を入れて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

『美しい秋の朝』その4

 今週は明後日の水曜日から「冬テスト」が始まります。

 土・日は、勉強のために有効に使えましたか。これからもきっちり計画を立てて、全力を尽くしてください。
画像1
画像2
画像3

『美しい秋の朝』その3

 今日は夜には雨が降り出すそうです。

 この素晴らしいお天気を十分に楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

『美しい秋の朝』その2

 中学生の頃はこんなに美しい景色をそうとは感じられないのでしょうね。少なくとも、私の場合はそうでした。
 景色を美しいと感じられるようになったのは、すっかり大人になってからだったように思います。

 中学生も、少し心に余裕をもって、周りの景色に目を向けられたらいいですね。

 
画像1
画像2
画像3

『美しい秋の朝』

 おはようございます!

 紅葉がとても美しくなってきました。空気も澄んで学校の周りの景色がってもう美しいです。こんな中を登校してくる生徒は幸せですね。
画像1
画像2
画像3

『久々の激励メッセージ』その2

 計画的に頑張るんやで!
画像1
画像2

『久々の激励メッセージ』

 職員室で仕事をしている先生方(+α)より、久々の激励メッセージです。

 しっかり受け止めて、頑張って勉強してください。
画像1
画像2
画像3

『2つの同窓会』その2

 本日、11時に昭和42年その卒業生の方々が同窓会をする前に本校に集合されました。以前より「久しぶりに校内を見せてほしい。」というご依頼を受けておりましたので、ご挨拶を申し上げた後、校内をご案内しました。

 「そうそう、こんなんやったわ!」とか、「今の子たちは幸せなねえ。」など、様々な声が聴かれました。

 3−3の教室をご覧になったときには、特にたくさん貼ってある写真を食い入るように観ておられました。「こんなことが簡単にできるんやネ。今の子は幸せや!」という言葉が聞こえてきました。
 また、修学旅行で行った沖縄の守礼門前で撮った写真を見て、首里城の火事の話になりました。

 この後、お食事に行かれました。十分に楽しんできてください。
 
画像1
画像2
画像3

『2つの同窓会』

 11月9日(土)、昭和37年度卒業生の方々に同窓会が行われました。

 はじめは「現校長としてメッセージをください」ということだったのですが、話の成り行きで、会場のANAホテルまで行って祝辞を述べるということになりました。

 当時は1クラス50人学級で学年15組まであったということです。なんと、1学年約700人になります。「今は、全校生徒が300人弱です。」と申し上げると大きなため息が漏れました。

 皆さん、何時までもお元気でお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

『秋色』その2

 校門を入ったところにある山茶花の木が花を咲かせました。
 山茶花といえば“冬に咲く花””雪を被って美しい”というイメージですが、こんなに早く咲きました。

 勉強、計画的にやるんやで!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp