京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up13
昨日:54
総数:394371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

全校遠足

画像1
画像2
画像3
11月20日(水)全校遠足に出かけました。宝ヶ池公園と隣接する子どもの楽園で縦割りグループでの活動をおこないまいました。あいにくの時雨空でしたが,時より晴れ間ものぞく中,縦割りグループに分かれ,高学年の抜群のリードの元,ポイントラリーや自分たちで決めた遊びを楽しく取り組むことができました。全校児童が仲良くなった1日でした。

乾隆タイム〜コスモス学級〜

画像1
画像2
画像3
11月18日(月)の朝,コスモス学級の乾隆タイムがありました。「おもてなし」で学習したことをポイントを押さえながら,分かりやすく伝えることができました。その後,今月の歌の合唱をして,12月のハッピータイムで遊ぶ遊びを6年生のリードのもと,決めることができました。

子どもクッキング〜和菓子を作ろう「練り切り」〜

画像1
画像2
画像3
 11月16日(土)の午後,第24回こどもクッキングが開催されました。今回は〜和菓子を作ろう!「練り切り」〜をテーマに,和菓子作りにチャレンジしました。京都各地からプロの和菓子職人さんをお招きして,プロの技を見せていただきながら,作りました。職人さんの技に触発されて,子どもたちは真剣にチャレンジして,見た目も鮮やかでおいしい和菓子を作ることができました。

社会見学〜ダイハツ自動車竜王工場・京都新聞社

画像1
画像2
画像3
11月15日(金)5年生は社会見学でダイハツ自動車竜王工場と京都新聞社に行きました。ダイハツ自動車の工場では,自動車が製造されるまでを工場内部を実際に見せていただきながら,人とロボットが見事なチームワークで組み立てている様子を学習をすることができました。昼食を京都御苑で食べて,午後からは京都新聞社で新聞のできるまでと新聞の歴史について学習することができました。

いもほりをしました。

5月に植えたサツマイモの収穫をしました。長く伸びたつるの下からサツマイモが顔を出していました。みんなで協力し,たくさんのサツマイモを収穫することができました。
画像1
画像2
画像3

算数科「かたちづくり」

同じ三角の板を使って,いろいろな形をつくることができました。
最後は,自分の好きな形をつくり,友だちに紹介しました。
画像1
画像2

算数科「かたちづくり」

算数科で「かたちづくり」の学習をしています。色板を並べて,教科書に載っている形をつくりました。
画像1
画像2
画像3

伝統芸能にふれる会

画像1
画像2
画像3
11月7日(木)の5・6時間目に,3〜6年生を対象に「伝統芸能にふれる会」が行われました。今年も落語家の笑福亭喬楽さんにお越しいただき,落語の歴史や小道具として使用する扇子や手ぬぐいの使い方についてわかりやすく説明していただきました。その後,代表の子ども達にステージ上でその小道具を使っての演技指導をしてもらいました。この時間に学んだことを日々の学習や学習発表会で発揮してくれることを期待しています。

大文字駅伝支部大会

画像1
画像2
画像3
11月6日(水)の午後,北大路橋から出雲路橋の間の鴨川河川敷で,大文字駅伝の支部大会が開催され, 6年生の代表メンバーが出場しました。結果は7位でした。レースでは,日頃の練習の成果を存分に発揮しながらしっかりたすきをつなぎ,無事ゴールまで完走することができました。出場メンバー以外の6年生と5年生は,大きな声でしっかりと声援をおくってくれました。応援にかけつけてくださった保護者の皆様,地域の皆様本当にありがとうございました。

授業参観の様子

画像1
画像2
5年生は,「情報モラル」の学習でSNSやラインなどの危険性について理解を深め,これから情報機器をどのように正しく使えばよいかを考え話し合いました。
6年生は,社会科「世界に歩みだした日本」で差別され苦しめられてきた人々がどのような思いで水平社を結成したのかを考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp