![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:105 総数:1268502 |
『授業の様子』3年その3
3組は理科。
BTB溶液を使った実験です。保護者の皆様、BTB溶液って覚えてますっ? 中学生の時、必ず学習しているはずですが…。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
2組は数学。
関数と図形とを合わせた応用問題です。数学らしくて面白い所なのですが、苦手な人にはきつい単元です。がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
1組は英語です。
今日は“too〜, to〜”の構文です。“so〜, that〜”との書き換えです。 保護者の皆さん、覚えてますっ? ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
1組は国語。
丁寧に説明がされていました。「冬テスト」に向けての対策になりますね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は社会。今日の授業で試験範囲までいったということでした。
頑張って勉強しいや。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
5組は理科、そして、3組は英語です。
英語の時間はテストに向けて自学自習でした。一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は理科。
重量%の問題です。これは一旦分かるとなんでもないのですが、中学生にはなかなか理解しがたい分野です。 「10%の食塩水100グラムと20%の食塩水200グラムを合わせると何%の食塩水が出来ますか。」保護者の皆様、やったでしょ。今でもできますか。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は社会。
こちらもテスト対策です。多くの人がワークシートを埋めていました(ポートフォリオという評価の仕方です)が、みんな、しっかりと書いていて感心しました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
4時間目の授業の様子です。
1・5組は数学。明後日方のテストに向けての対策です。 ![]() ![]() ![]() 『美しい秋の朝』その5
さあ、新しい1週間の始まりです。そして、今週は定期テストもあります。
気合を入れて頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|