![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:488693 |
5年 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() 5年生はいくつかの場面に分かれ, これまで総合の時間に学習してきたことを発表します。 今日は場面ごとに分かれて,声を出す練習をしたり セリフに合わせた身振りを考えたりしました。 グループのメンバー同士,お互いにアドバイスするなど 話し合って練習を進めています。 練習を積み重ね,よい発表ができるようにしていきましょう! 5年 走りはばとび![]() ![]() ![]() 踏み切りのタイミングを合わせるのが難しく, 何度も飛びながら少しでも距離を伸ばせるようにと 工夫していました。 友だちが飛んだ後は,土をきれいにしたり記録をとったりと それぞれの役割分担もやりながら進めています。 自分の最高記録を目指して頑張りましょう! 1年生 けんばんハーモニカ
音楽の学習の様子です。
けんばんハーモニカを使っての学習が始まり,約2カ月。音の高さの違いに気を付けて,階名を意識してふくことができるようになってきました。 まだまだタンギングも,指を動かすことにも苦戦中ですが・・・音を奏でることを楽しみながら取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ひきざん(2)
算数の学習では,「ひき算」の学習に取り組んでいます。
今日は,これまでの問題と違い,どちらがいくつ多いのか「差」を求めることを考えました。ブロックを使って考えたり説明したりすることはもちろんですが,ノートを書くことも上手になってきています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ことばを見つけよう
「かばんのなかには,かばがいる。」,「みかんのなかには,かんがある。」・・・国語の学習では,文の中に隠れたことばを考える学習に取り組みました。
子どもたちは,隠れていることばを見つける中で,「いる」や「ある」の使い方の違いにも気が付くことができました。 ![]() 保健室より 20
秋の歯科検診が終わりました。
学校歯科医の山下先生に2日間に分けて,検診をしていただきました。 歯科検診結果は全員に配付しています。 「歯科医院を受診し,治療が必要か相談されることをおすすめします。」にチェックが入っている場合は,早めにかかりつけの歯科でご相談下さい。 給食室![]() 給食準備にきた当番の子どもたちが見入っている姿も見かけます。 準備も楽しい,下京渉成小の給食です。 4年 道徳「ネコの手ボランティア」![]() ![]() 自分たちにできることは何かを考えて話し合いました。 4年 社会科「安全なくらしを守る」![]() 消防団にはどのような方がいるのか,どんな活動をされているのか知ることができました。 4年 図工科「おもしろアイデアボックス」![]() ![]() ![]() |
|