![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:80 総数:1268369 |
『授業の様子』6組
6組は数学。いつものように別れて学習です。
一人、体験学習に出かけているようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は音楽。
楽しそうにグループ活動をしていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年から授業の様子を紹介していきます。
1組は美術です。こいのぼりのデザインがまだ決まらないようです。 ![]() ![]() ![]() 『交通安全の日』その4
10年程前、多くの中学校で靴と靴下について校則が見直されました。
それまでは、ほとんどの学校が「白色以外は認めない」というものでしたが、「何色でもOK」ということに変更していったと思います。その他にも、この時期には、色々な規制が緩められていきました。(社会全体に規制緩和の風潮がありました。) 当初は、『いったいどんな風になるのか!?』と危惧もしましたが、大きな崩れは乱れはなかったです。 今は「信号機のような赤・黄・青の靴」にも、もうすっかり慣れました(笑)。 さあ、週末です。 気合を入れて頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『交通安全の日』その3
月に1度のこととはいえ、違う場所に居ると生徒が小さく驚く様子があります。この反応を観るのも楽しみの一つです。
![]() ![]() ![]() 『交通安全の日』その2
いつもとは違う場所に立っていると、普段は見られない生徒の様子に気づくことがあって面白いです。また、活動されている地域の皆様方と話す機会も増えて有意義な時間を過ごすことが出来ます。
早朝からの活動で体は寒いのですが、心は暖かくなって帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() 『交通安全の日』
おはようございます!
寒い朝になりました。今日は15日、安全の日です。毎月この日は学校運営協議会の活動の一環として、教職員と共に私も大通りの交差点に立っています。 ![]() ![]() ![]() 『1・3年コラボ道徳』その7
さいごに、1年生が「愛です」と答えたのはとても深い答でした。
すべてが込められた素晴らしい解答だと思います。これを言ったのが1年生だったこともよかったですね。 ![]() ![]() ![]() 『1・3年コラボ道徳』その6
普段一緒に学習していない人の意見を聞くのは新鮮です。
コラボで行う意味はここにもあります。 ![]() ![]() ![]() 『1・3年コラボ道徳』その5
次々と発表者が出てきました。
![]() ![]() ![]() |
|