![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:488669 |
保健室より 20
秋の歯科検診が終わりました。
学校歯科医の山下先生に2日間に分けて,検診をしていただきました。 歯科検診結果は全員に配付しています。 「歯科医院を受診し,治療が必要か相談されることをおすすめします。」にチェックが入っている場合は,早めにかかりつけの歯科でご相談下さい。 給食室![]() 給食準備にきた当番の子どもたちが見入っている姿も見かけます。 準備も楽しい,下京渉成小の給食です。 4年 道徳「ネコの手ボランティア」![]() ![]() 自分たちにできることは何かを考えて話し合いました。 4年 社会科「安全なくらしを守る」![]() 消防団にはどのような方がいるのか,どんな活動をされているのか知ることができました。 4年 図工科「おもしろアイデアボックス」![]() ![]() ![]() 4年 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() これまでに理科室にあるものを調べたり,安全についての確認をしてきました。 初めての実験はお湯を使った実験です。 結果が出るまで時間がかかることもあり,真剣にペットボトルを見つめていました。 実験なので,結果がうまくでることもあればそうでないこともあります。 どちらの場合でも結果を分析することが科学的な見方・考え方を育てます。 これからも自然の事象をしっかり分析していきたいと思います。 1年生 パスゲーム
体育の学習では,パスゲームに取り組んでいます。
ゲームのルールにも慣れ,だんだんと攻めと守りの動きに工夫が見られるようになってきました。良い動きを見つけ合い,全体へと広げていければと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ひきざん(2)
算数の学習では,繰り下がりのあるひき算に取り組んでいます。
今日は,数図ブロックを操作しながら,12−7の計算の仕方を考えました。「まずは」「次に」「そして」などの順序を表す言葉を使いながら,何度も説明をして,理解を深めていきたいと思います。 ![]() ![]() 令和元年度 全市バレーボール交流会![]() ![]() ![]() どのチームも成果と課題を見つけることができた良い試合でした。 応援にかけつけてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 2年生読書ピクニック![]() ![]() |
|