![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:670930 |
道徳(正しいと思うこと)![]() 今日の道徳の学習では、正しいと思うことについて考えました。 子どもたちは。正しい判断かどうか迷うことがありますが、おうちの方や先生など 大人から言われたことを思い出しながら、正しいかとは何かを判断しています。 自分たちで解決する力を少しずつ身につけています。 ランチルーム![]() ![]() ![]() ★あじわいカードより ・じゃがいものピリカラいためをかむとシャキシャキと音がして,味と一緒に楽しむことができました。酢の味も感じることができました。 ・肉だんごのスープ煮は,肉だんご・野菜・はるさめが入ってとてもおいしかったです。いろんな食べ物の形や色を見つけることができました。 道徳の学習![]() 敬老交流会![]() 劇の発表に、高齢者との交流、参観もあり子どもたちはいつもと違いそわそわしている様子でした。 初めてでどうすれば良いか分からない不安や緊張を、事前練習にしっかりと取り組むことで、乗り越えることができ、子ども達にとってとても良い体験になりました。 週末はゆっくりと休んで、来週から成長した姿でまた頑張っていきましょう。 学習発表会2年生の発表![]() ![]() ![]() 練習以上に大きな声ではっきりと演じ切ることができました。 良い演技ができた後の顔は、演じる前より少しお兄ちゃんお姉ちゃんになっていました。 今後の2年生、さらに楽しみです。 もうすぐ学習発表会![]() ドキドキ、ワクワクしており、みんなの心臓の音が聞こえてきそうです。 2年生の劇はうまくできるかな。 学習発表会3![]() ![]() ![]() 1人1人がいろいろな思いをもって一生懸命歌っている姿が素敵でした。 会場のみんなも歌声に引き込まれ,聞き入っていました。 学習発表会2![]() ![]() ![]() 子どもたちはとても緊張していたようです。 最後までがんばってやり遂げた達成感は大きなものだったと思います。 盛大な拍手に,子どもたちも笑顔いっぱいです。 学習発表会![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて![]() 夏休み明けから練習を重ね,学年全員の音を一つに揃えることの難しさを感じながらも,自分たちの最高の合奏となるよう熱心に取り組んできました。 いよいよ学習発表会本番を明日に控え,リハーサルに取り組む子どもたちの表情もいつになく真剣で,心を一つに頑張ろうとする強い思いが伝わってきました。 明日は,5年生87人で奏でる素敵なハーモニーをみなさんにお届けします。どうぞお楽しみに。 |
|