|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:84 総数:493272 | 
| 1年生 パスゲーム
最後のパスゲームをしました。 単元のはじめに比べると,準備や後片付け,攻め方や守り方などが随分と上達しました。 自分たちで話し合いながら,めあてや動きの工夫をすることができました。    1年生 あきといっしょに
生活科の学習では,梅小路公園に秋見つけに行きました。 気持ちの良い秋晴れの中,子どもたちはどんぐりや落ち葉など秋を感じるものを見つけることができました。    生活 あそんでためしてくふうして   保健室より 21
4年生の歯みがき巡回指導がありました。 学校歯科医の山下先生にご挨拶をいただき,5時間目の巡回指導の様子をみていただきました。 歯科衛生士の先生には「むし歯の予防」「歯周病」「歯みがきの方法」について話をしていただきました。 大切な歯を守るために,丁寧な歯みがきと,早めに歯科に受診することが大切ですね。   3年 算数  3年 国語  4年 社会科「安全なくらし」   消防署では,どのような仕事をされているのかたくさん教えていただきました。 下京消防署のみなさま,本日はありがとうございました。 5年 走り幅跳び  勢いをつけて遠くまで跳べるように,助走の距離をかんがえたり,ラインぎりぎりで跳べるように歩幅を合わせたりしています。 記録が伸びたときには,最高の笑顔が見られます。 6年生 科学センター学習   5年 学習発表会係活動   この係は5年生だけで役割をこなさなければ ならないので,責任も大きいです。 どの係も,発表会がよりよく運営できるように 役割分担を決めたり,言葉や出し物を考えたりと 一生懸命取り組みました。 | 
 | |||||