京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up38
昨日:66
総数:1270520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『3年女子 ダンス発表会』その3

 どの版も工夫が凝らされています。
画像1
画像2
画像3

『3年女子 ダンス発表会』その2

 可愛い系のステージが多かったように思います。
画像1
画像2
画像3

『3年女子 ダンス発表会』その1

 いよいよ1班から発表開始です。。
画像1
画像2
画像3

『3年女子 ダンス発表会』

 2・3時間目は、体育の授業で3年女子がダンスの発表会です。

 初めの諸注意です。やる気が伝わってきます。
画像1
画像2

『今日も寒い朝』その3

 今朝はPTA本部の皆様が一緒に校門に立ってくださいました。お忙しいのに、本当に有難うございます。

 さあ、今日も張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い朝」その2

 今日は6時間目に後期生徒会役員の認証式があります。楽しみです。追って紹介しますので楽しみにしていてください。



 
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い朝』

 おはようございます!

 今日も寒い朝となりました。体調を崩している人はいませんか。もしいたら、大事にしてください。

 さて、空気は冷たいですが、ピンと張りつめて気持ちが良いです。生徒たちもその点は気付いているらしく溌剌として登校してきます。

画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その6

 2組は国語。

 互いに詩を朗読し合っていました。単純なことですが、気持ちをこめて人に聞かせることは大事です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 1組は英語です。

 「背の高い走っている少年」を表現するのに、“a running
 tall boy” か “a tall running boy”かを問う内容です。

 そう言えば、形容詞を並べるときには原則があると習ったような気がしました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 寝技は真剣にやるととってもしんどいです。

 終わった後の表情から、真剣に取り組んだことがよく分かりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp