運動会3〜高学年団体〜
4年生はなじみ深い京都の通り歌をかっこよく,5,6年生は「命」をテーマに迫力のある演技をしました。
【学校の様子】 2019-10-29 17:53 up!
運動会2〜低学年団体〜
1・2・3年生の団体演技・競技では練習の成果を精一杯発揮しました。
【学校の様子】 2019-10-29 17:53 up!
運動会1〜開会式〜
天気の影響で延期となりましたが,10月16日に運動会が開催されました。
開会式では練習してきたことを発揮しようと,子どもたちの顔にやる気が満ち溢れていました。
【学校の様子】 2019-10-29 17:53 up!
1年生 ごちそうパーティーをしよう!
図工の学習では,ねん土を使って,「ごちそうパーティー」をしました。
つくりたい食べ物の形や大きさのイメージをふくらませながら,いろいろなごちそうを作って楽しむことができました。
【1年】 2019-10-28 20:15 up!
1年生 みてみて おはなし
1年生の図工では,絵の鑑賞をしました。
友だちの作品を見たり,自分の作品を振り返ったりしました。お互いに良さを見つけ合い,それを伝え合うことができました。
【1年】 2019-10-28 20:15 up!
5年 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて学年が動き出しました。
5年生は,主に総合的な学習について発表します。
発表する内容や形式などは,子ども達の意見で決まりました。
これから進めていく中でも,自分たちの考えをどんどん出して,素晴らしいものにしあげることを楽しみにしています。
【5年】 2019-10-28 20:15 up!
下京・東山支部育成学級合同遠足に行きました。
23日(水)バスに乗って京都市動物園に行きました。少し汗ばむぐらいでしたが,いい天気に恵まれました。動物園では,ヤギにさわったり,えさやり体験をしたり,他の学校の子どもたちとウオークラリーを楽しみました。お弁当を食べて,動物園内をまわって学校に帰りました。
【3組】 2019-10-24 19:30 up!
4年 国語科「誰もが関わり合えるように」
自分が調べたい課題について本で調べ,記録カードにまとめています。
【4年】 2019-10-24 19:30 up!
4年 社会科「安全なくらしを守る」
学校には、どのような消防設備があるのかを調べました。
【4年】 2019-10-24 19:30 up!
4年 体育科「高跳び」
3歩や5歩のリズムで跳ぶことを意識して頑張って学習に取り組んでいます。
「もう少し足をあげて!」とアドバイスをする姿も見られます。
【4年】 2019-10-24 19:29 up!