京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up6
昨日:66
総数:1268232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『寒いと感じました』その2

 チャレンジ体験学習が終わって、今日からは3学年が登校してきます。
 たくさんの生徒が来る方が活気があって、やっぱりその方が良いものです。
画像1
画像2
画像3

『寒いと感じました』

 おはようございます!

 今年一番の低い気温だそうです。初めて「寒い!」と感じました。
 体調管理には十分注意し、学校を欠席することのないよう気を付けてください。

 3連休明け、今日も元気に生徒たちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『秋季北部大会 優勝』野球

 昨日、秋季北部大会で野球部が優勝したと連絡がありました。
 心から、おめでとう! すごいぞ、よくやった!

 本当によくやっていると思います。この調子でどんどん強くなっていってください。楽しみにしています。
画像1

『日曜午前の部活動』吹奏楽部その2

 そう言えば、こうしてパート練習の写真をとりに行くのは新チームになって初めてだと思います。

 今日はコーチの方にも来ていただいていました。
 「いつもお世話になり、ありがとうございます。」

 おっと、“照れ屋さん”が一人いました。

 1年生が入ってくるまで少ない人数だけど、みんな、がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』吹奏楽

 今日の午前中は吹奏楽部だけが活動しています。

 昨日で、運動部の新人戦は一旦区切りがつきました。残すは、テニス部、服部・竹田ペアの府大会と野球部の近畿大会です。
 厳しい闘いになると思われますが、しっかりと練習して最高の状態で試合に臨めるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

『御所で野点』その6

 今思い出しても贅沢な時間だったと思います。
 あんなにゆっくりと時間が流れるのを久しぶりに経験しました。日ごろ、如何に齷齪としているかを思い知らされました。
画像1
画像2
画像3

『御所で野点』その5

 別の方に撮って頂いていた写真が届きましたのでアップします。

 出して頂いたお茶とお菓子です。
 とてもおいしかったです。

 林区長や地域の皆様方も来ておられました。こういう場面での交流もよいものです。

 全体の雰囲気が感じられる写真です。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

『御所で野点』その4

 雅子先生が大活躍です。いつもありがとうございます。
 保護者も何人か参加されていました。

 本当に素敵なひと時でした。
 初めて野点を経験しましたが、本当に『よいものだ』と感じました。
画像1
画像2
画像3

『御所で野点』その3

 PTAも活躍しました。

 野点は10時から3時だということです。準備から後片付けまで考えると、おそらく一日仕事だと思います。

 地域の方も様々な立場でご活躍されていました。

 お疲れ様です。お蔭で素敵な宴が出来ました。
画像1
画像2
画像3

『御所で野点』その2

 お運び役として二条中学校の生徒が活躍しました。

 緊張もしたでしょうが、見事にやり切っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp