京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up39
昨日:50
総数:1268876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年

 2年は体育です。クラスごとに取り組んでいる種目が違います。

 3組はソフトボール。まだ始めたばかりで、観ていて危なっかしいです。気を付けて!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 1組は理科です。楽しく学んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は国語、癒される授業だと評判です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 先ずは1年です。 3組は英語でした。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな秋晴れ』その4

 爽やかな秋晴れの一日、今日も張り切って参りましょう。

 さあ、がんばろう!!
画像1
画像2

『爽やかな秋晴れ』その3

 2年生は、明日からチャレンジ体験があるのでこの時間帯に学校へ来ることはありません。今日の6時間目には明日からに向けて事前指導があります。

 明日からのことを考えると、ワクワク、ドキドキしていることだと思います。
画像1
画像2

『爽やかな秋晴れ』その2

 この時期、中学生は本当に多忙です。
 2・1年生は部活動の試合や練習、3年生は高校の説明会や塾通いなどです。

 しかし、充実感に満ちた時期だということもできると思います。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『爽やかな秋晴れ』

 おはようございます!

 爽やかな秋晴れの朝になりました。一年で一番過ごしやすい季節の到来です。

 生徒たちも気持ちよさそうに朝日を浴びながら登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『こちらも3位入賞』

 野球部顧問の岡田先生からメールが入りました。

 藤森中学校で行われたキャッチボールクラシック京都大会2019で3位になりました。副賞として、グローブ3つとタオルを9枚いただいたそうです。

 おめでとう!
画像1
画像2
画像3

『第52回 計量の図画・ポスター展』その5

 運動部の活躍の様子を紹介することが多いHPですが、こうして文科系の活躍がアップできてうれしく思います。改めて入賞者の皆さん、おめでとう!

 向こうでも話をしていたのですが、受賞者でも3年生になるとすごく上手です。その人たちのように上達していけるといいですね。これを励みに頑張ってください。

 京都府計量協会理事長賞 安達美景 さん
 金賞          太田あこ さん
 佳作          木本茉悠佳さん
 佳作          木南遥希 さん
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp