京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:32
総数:410323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
8月26日
 2学期の始業式がありました。夏休みが終わり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 夏休みの間にあった「京キッズ会議」での発表を全校のみんなの前でもう一度6年生が発表してくれました。また,部活動での大会での活躍もみんなでお祝いしました。
 いろんな行事のある2学期,いろんなことに挑戦して「笑顔いっぱい やさしさいっぱい たのしさ広がる 梅小路小学校」にしていきましょう。

【6年生】全校のみんなの前で

画像1
画像2
画像3
 本日より2学期が始まりました。久しぶりに出会ったみんなは元気いっぱい!良いスタートをきることができて,嬉しいです。
 2学期は行事が盛りだくさんです。みんなで支え合って力を伸ばしていってほしいと思います。

 先始業式に,日の京キッズ会議で行った発表を6年生の代表の3名が全校のみんなの前で発表しました。大きな声で,堂々とした発表でした。全校のみんなはしっかりと聴いていました。

 6年生がリードして,264人みんなで力を合わせて『えがおいっぱい やさしさいっぱい たのしさひろがる梅小路小学校』にしていってほしいと思います。

教職員研修

 月曜日から,いよいよ学校生活の再開,第2学期始業式です。
 その前に,今週はいろいろな教職員研修を実施しました。
 よりよい学級,学年,学校をつくっていくためには,どんなことに気をつけていけばよいかを話し合ったり,コンピュータの操作を実際にしながら,プログラミングの学習をどのように進めていけばよいかを考えたりしました。
 この他にも,様々な研修を通して,梅小路小学校をさらにたのしさ広がる学校にするための準備をしてきました。
 月曜日の始業式。全校のみんなと再会できることを教職員全員で楽しみしています。
画像1
画像2
画像3

部活動

8月26日
 本日は,曇り空でしたが朝早くから部活動ソフトテニス部と陸上部の子どもたちが練習に来ていました。ソフトテニス部は明日が試合です。がんばってきてほしいと思います。
陸上部は,しっぽとりのゲームをしながら陸上の練習を楽しんでいました。
画像1
画像2

本日の校庭開放について

 本日午前9時現在の暑さ指数は,「厳重警戒」となっています。

 校庭開放による自由遊びは,中止としています。

 みなさん,各家庭でも熱中症予防をして過ごしてください。.
画像1

【6年生】京キッズ会議

画像1
画像2
画像3
 学校を代表して6年生の3名が”京キッズ会議”に参加しました。
 梅小路小学校のいじめを防止する取組について,他の学校の人たちに発表しました。他の学校の発表を聞くこともでき,とても刺激を受けました。
 全体会でも他校の友だちの話を聞いたり,自分の意見を述べたりして,考えを深めることができました。

 今日の経験をこれからの学校生活でもいかしてほしいと思います。とてもよく頑張りまた。

【2年生】登校日

画像1
画像2
画像3
今日は2年生の登校日でした。
子どもたちが続々と登校してくると,夏休み中は静かな教室が,一気ににぎやかになりました。
久しぶりに会う友達との再会を楽しみながらも,時計を見てきちんと自分の席に着席する子どもたちに感心しました。
そして今日の活動は「かわり絵カード作り」です。
紙を折っていくと絵が変わっていく不思議なカードを作り,そこに絵を描きます。
4種類の絵を描いたらできた作品を友達と見せ合って楽しみました。
「まずはたまごがあって,つぎにひびが入って・・・。」
などとストーリーのある子もいて,楽しそうに交流していました。

残り少ない夏休みですが,元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

1年生 夏休み 花壇の様子(6)

 登校日で久しぶりに学校に来た子どもたち。夏休みが始まる前とあまりにも違う花壇の様子に,みんなびっくりしていました。
 「ヒマワリの背がものすごく高くなってるよ!」
 「オジギソウの花が咲いてるね。」
 「先生,雑草たくさん生えてる!抜かないと!」
 花が咲いたら,その後には種ができます。みんなが種をまいて,発芽を心待ちにしていた時のことが懐かしいです。
画像1
画像2
画像3

【4年生】登校日 すきやき風煮

 今日は,4年生の登校日でした。久しぶりに,元気な子どもたちの声が聞けました。
 家庭科室では,9月のみさきの家に向けて,すきやき風煮を作りました。中には,はじめて包丁をもったという子もいて,教師と一緒に調理しました。みんなで調理したすきやき風煮のお味は,格別だったようです。
 調理から,片付けまで協力して取り組めました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 夏休み 花壇の様子(5)

画像1
画像2
画像3
 昨日,つぼみだったヒマワリが,今日の朝咲いていました。青空に黄色い花びらが映えています。今年のヒマワリ第1号です。また,次に咲きそうなつぼみもあります。みんなが学校に来る頃まで咲いてくれていたら嬉しいですね。
 フウセンカズラとホウセンカも綺麗です。
 秋になったら,コスモスの花が咲く予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp