京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:113
総数:1270000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『合唱練習』2年

 2年は講堂で学年全体練習です。

 入退場の仕方から練習しました。写真は3組が歌っている場面です。
画像1
画像2
画像3

『合唱練習』1年その3

 2組も頑張っています。コンクールではないので甲乙は付けられませんが、つけようと思っても難しいくらいです。

 練習の内容で勝負することはあってもよいので、是非どのくラスも他クラスに負けない練習をして力を高めて欲しいと願っています。
画像1
画像2
画像3

『合唱練習』1年その2

 3組です。
 音楽の授業で聴いた時と比べたら別物になっていました。元気もいいし、何より1年生らしく明るく楽しく歌えています。

 この調子で頑張ってください。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『合唱練習』1年

 45分授業にして作り出した7時間目は合唱練習。

 1年からその様子を紹介していきます。今日、1年は音楽室練習です。

 先ずは1−1です。
 男子が元気が良いので女子は頑張りましょう。綺麗な声で歌えているので頑張ってもっと大きな声を出せたら他クラスを圧倒するような合唱になるかも…。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 5組は英語、3組は理科です。この頃、3年生の授業が楽しそうです。
 
 授業の楽しみ方が分かってきたのかもしれません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 2組は道徳の研究授業で取り上げたので1・3・5組を紹介します。

 1組は数学です。何の話が合ったのでしょう。私が行ったとき、えらく盛り上がっていました。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その2

 3組は英語です。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年です。
 1組は国語、そして2組は社会です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は家庭科です。針で手を突かないように十分に注意してください。
画像1

『授業の様子』1年その3

 1組は技術です。こちらも頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp