京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:65
総数:1269884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『特別授業』1年その4

 一人ひとりの名前を書いてきてくれて、それをプレゼントしてくれました。

 3人だけ、送ったデータの文字が上手く伝わらず、その子たちには教室で書いてくれました。目の前で書いてもらって、却ってよかったのかもしれません。

 
画像1
画像2
画像3

『特別授業』1年その3

 「息を止めて書く」

 それが良かったのか、書いているときには、教室全体によい緊張感がありました。
画像1
画像2
画像3

『特別授業』1年その2

 本来、金ににかわを混ぜたもので書くのですが、それではコストが高くつくので彼が開発したものを使います。詳しくは論文が出るまで言えないとのことでした。

 先ずは書いてみました。
画像1
画像2
画像3

『特別授業』1年

 2時間目、私の旧友で京都橘大学の先生をしている池田修が研究の一環として特別授業をしたいというので、1−3を使ってやってもらいました。

 内容は「紺紙金泥」と言って、紺色の上に金色の文字を書くというものです。

 大学の先生の授業を受けるのは初めての彼ら。はじめは緊張気味でした。
画像1
画像2
画像3

『今日も暑い!』その2

 文化祭に向けての取組が活気を帯びてきました。

 毎日、7時間目の取組を楽しみにしている人が少なくないのではないでしょうか。

 今日も暑いけれど、頑張りや!
画像1
画像2
画像3

『今日も暑い!』

 おはようございます!

 今日も暑い朝になりました。一旦涼しさを経験しているだけに余計に応えます。

 でも、生徒たちは今日も元気に登校してきました。

※昨日からカメラの調子がおかしくて、撮影したはずの写真が真っ白です。
 アップできていない写真はそんな理由からです。
 そろそろ3年になるので寿命かもしれません。普通は3年くらいなら大丈夫ですが、私の場合、駆使しすぎているので…(笑)…
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 3・5組の男子は今日からバレーボールです。

 まだ上手ではないので観ていて面白いです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3・5組の体育の様子です。女子は今日からハンドボールに入りました。

 始業前と始業してからとでここまで態度が異なります。

 3枚目は2組の国語です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 2組の国語の授業と1組の英語の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 3組は音楽。

 合唱が聞きたかったのですが、タイミングが合いませんでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp