京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up7
昨日:113
総数:1270002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『熱闘 夏季大会』バレー3回戦

 バレー部が3回戦に向かいました。

 相手は勧修中学校、春の大会で準優勝をした強豪校です。

 会場についたとき、大きくリードしていたので嬉しい驚きでした。
画像1
画像2
画像3

『ホール練習』吹奏楽部その6

 結局、合奏を聴くことなくバレーボールの会場へと向かいました。

 せっかくの機会を大切にして、有効な練習会にしてください。
画像1
画像2

『ホール練習』吹奏楽部その5

 一番に舞台を使わせてもらうのが二条中学校ということで、どうしてもすぐに合奏へはいけないようでした。
画像1
画像2

『ホール練習』吹奏楽部その4

 パートごとにチューニングが始まりました。
画像1
画像2
画像3

『ホール練習』吹奏楽部その3

 そう言えば、これまでの学校でも、この時期にはホールを借り切って練習をやっていました。やっぱり、音楽室や体育館で行う練習とは違うのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『ホール練習』吹奏楽部その2

 合奏に入るまでに、色々と準備が必要なようです。
画像1
画像2
画像3

『ホール練習』吹奏楽部

 今日は、コンクール本番に向けて、子ども文化会館を借り切ってのホール練習です。
 うちだけで借り切るのはしんどいので、いつも合同演奏会を行っている学校と一緒です。有難いことです。

 はじめの加茂川中学校の森谷先生から諸注意がありました。
 「保護者やホールの方々に対する感謝の気持ちを忘れずに練習に励みましょう。」そんな言葉が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』バレーその10

 何と2セット目も勝って、セットカウント2−0で勝利。ベスト16です。

 さあ、ここからが大変。次はベスト8を掛けての対戦です。

 明日は、午前10時からハンナリーズアリーナで勧修中学校と対戦します。勧修中は春の大会で準優勝をしている強豪校です。頑張ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』バレーその9

 小栗栖中学校と対戦しているとばかり思っていた私は、この快進撃に嬉しい驚きを感じていました。
 西京極の選手の皆さん、ごめんなさい。小栗栖を破った貴方たちの実力も素晴らしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』バレーその8

 私は、表彰式のためにテニスの試合会場へ行かなければならず、応援に行けませんでした。教頭先生から送られてくるメールに嬉しい驚きでした。

 「リードしています」
 「1セット目、勝ちました!」

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp