![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:89 総数:1267972 |
『授業の様子』2年その2
3組は技術。
モーターの仕組みです。これは理科でも扱う内容です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
1組は家庭科、調理実習です。シューマイを作っていました。
ちょうどできた頃で、この後試食です。味は分かりませんが、見ためはよかったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組の3時間目は国語。
3つのグループに分かれて学習です。1つは図書館での学習です。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』1年その4
さあ、次は3時間目の学習です。用意は整っていますか。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』1年その3
3時間目、4階には通常学級1クラスと難聴学級しか残りません。
行ってらっしゃい!頑張ってくるんやで。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』1年その2
4回へ上がったときには授業が終わっていました。次の時間は移動教室での学習らしく、2クラスが4階から降りていきました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年からは、先ず5組の美術のお湯素を紹介します。
まだ、こいのぼりのデザインを考えているところです。 ![]() 『雨の差になりました』その4
複数人が立候補しているということは落選者が出るということです。
思いっきり選挙活動をして、たとえ落選してしまったとしても悔いが残らないようにしてください。 先生は、自分の学級や学年の生徒の記録を写真で残していっています。 さあ、早くも週末です。 張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『雨の朝になりました』その3
ほとんどのポストに候補者が複数人でているということです。
こういう場面でどう自己PR出来るかも、選挙に勝つ大きな要因です。相手の候補者よりも良い印象を持ってもらえるよう工夫して頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『雨の朝になりました』その2
生徒会役員改選に向けて、立候補者が今日から校門に立って挨拶と自己PRを行っています。今日は初日ということもあってやや消極的な生徒が多かったですが、これも来週には変化していくと思われます。
この活動は、投票日である24日(木)の朝まで続けられます。 ![]() ![]() ![]() |
|