![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:109 総数:1270261 |
『文化祭に向けて』2年その5
このムードは誰が作り出しているのでしょう。
ある意味ではすごい才能です。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』2年その4
3年に成ったらシリアスな劇に取り組むことになると思います。
だから、今年度はこうして舞台に慣れておくこと、客席と一体になって楽しむことに慣れておくことには大いに意味があると思えます。 2年の練習を見ていて、そんな気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』2年その3
どう言ったらよいのでしょう。
ふざけている訳ではありません。いい加減に取り組んでもいません。恥ずかしがったり照れくさがったりもしていません。でも、決して上手ではありません。 なんというか、結構ドタバタですが、そこがおもしろいのです。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』2年その2
この後、どうなっていくのでしょう。
あまり真面目にまとまらない方が良いのかもしれません。このまま上手く仕上がっていってくれることを期待しますね。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』2年
2年は合同劇「走れメロス」に取り組んでいます。
初めてその練習の様子を見ましたが、これが結構面白い。予想していたのとはずいぶん違いました。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭向けて』1年その5
一人ひとりが作成したピースを繋いで大きな画にする作業が始まったようです。
![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』1年その4
そりゃあ、たまには遊びたくもなると思います。
![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』1年その3
細かな作業を黙々と続けます。
![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』1年その2
6組の生徒も交流学級に入って頑張っています。
![]() ![]() ![]() 『文化祭に向けて』1年
今日の午後は、総合の時間を使って文化祭の取組を行っています。
1年の「デジタル画」の取組から紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() |
|