![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:112 総数:1270681 |
『授業の様子』2年その2
楽しそうに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年は体育、プールでの水泳の授業です。今は背泳に取り組んでいるようです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は作業の時間です。
学習菜園の整備です。これをしてい置かなければよい野菜や草華花が育ちません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は社会、ヨーロッパの民族の違いについて学んでいました。
ゲルマン人、ラテン人、スラブ人です。 顔のつくりの特徴や言葉の違いなどについてです。興味深い学習内容ですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
3時間目の生徒たちの様子を1年から順に紹介していきます。
1組は数学、「夏テスト」の再テストをしていました。 ![]() ![]() ![]() 『また雨が降らない』その4
明日の午後以降天気は下り坂だということです。
やはり、雨のシーズンにはたっぷりと降ってほしいものです。 さあ、新しい一週間が始まります。張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『また雨が降らない』その3
1−5の男女が仲良く一緒に登校してきます。
バス通学の2人は、たまには一緒になるのか。 ![]() ![]() ![]() 『また雨が降らない』その2
梅雨だというのに、またしばらく雨が降っていません。
稲をはじめとした近郊農業の作物は大丈夫でしょうか。梅雨時にこうも雨が降らないと心配です。 ただ、生徒たちにとっては雨の日が少ない方が体育の授業や部活動に関しては好都合です。難しいところですね。 ![]() ![]() ![]() 『また雨が降らない』
おはようございます!
早朝から蝉がやかましく泣いています。本格的な夏がやってきた感じです。 今日も蝉に負けないくらい元気に生徒たちは登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『七夕茶会』その5
高橋雅子先生、何から何までして頂き、ありがとうございました。
また、協力してくれた生徒の皆さん、お疲れ様。 今日は、70人近い方々に起こし頂きました。 改めて上京区の文化力を感じたところです。 最後になりましたが、「七夕茶会」のお手伝いに来て頂いた皆様方、おかげさまで大盛況で終われそうです。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|