京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up25
昨日:37
総数:660660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

みさきの家野外活動4

今はいかがよくつれるそうです。
えびで釣ります。
船内でも楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家野外活動

フェリーが出港しました!
爽やかな風を受け、あごわんの島々の
景色を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家野外活動2

現在サービスエリアに到着しました。
バスの中でもみんな元気に過ごしています。
みさきの家に着くのが本当に楽しみですね!
画像1

みさきの家野外活動1

みさきの家野外活動がはじまります。
出発式を終え,「行ってきます!」
と元気な声を出していました。
秋晴れのさわやかな天候のもと,
いよいよ出発です。

画像1
画像2

6年生 道徳

画像1
画像2
「男らしさ」「女らしさ」にいて考えました。
「男なら〜」「女なら〜」という言葉を
聞いたことがあけど,
男の違いと女の違いってなんだろう?
ということをグループで話し合いました。

すばる 書写の学習をしました

画像1
画像2
画像3
9月26日(木)書写の学習をしました。2年生は,鉛筆を使って丁寧に,3年生と5年生は,毛筆でそれぞれの課題の字に取り組みました。3年生は初めて習字セットを使っての書写の学習です。準備の仕方や筆の持ち方をしっかり聞いて頑張って取り組むことができました。

1年生 外国語活動

1年生の外国語活動の学習が始まりました。英語を使ってコミュニケーションをとることに慣れ親しめるように,ゲームや歌,リズム遊びを中心に楽しく取り組んでいます。
今回の活動では,あいさつのやり取りをしたり,色の名まえを使ってゲームをしたりしました。色の英語での言い方を身近なこともあり子ども達も知っていることが多く,積極的に声に出していました。
画像1
画像2

1年 体育科「とびくらべ」

体育の学習では,「とびくらべ」に取り組んでいます。
子どもたちは,遊びを通して前に跳んだり,リズムよく跳べるよう練習をしています。

画像1
画像2

6年生 理科

画像1
月の形が変わって見えるのはなぜか
ライトと模型を使って実験をしました。
太陽と月のの位置関係か変わると
見え方が変わることを発見しました。

6年生 算数

画像1
画像2
画像3
「拡大と縮小」で
1点から引いた直線を利用し,
拡大図を描きました。
オリンピックで使われる
ピクトグラムを10倍に拡大しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 ハートフル洛央【学習発表会】
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp