![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:72 総数:1269856 |
『授業の様子』3年その3
フリスビーは思いのほかよく飛んで驚きました。
授業が終わった後に見た女子の作品に感心させられました。 ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
実は、このおもちゃですが、今学期に行う保育実習の際に幼児さんと遊ぶ際に使います。
マラカス・パズル・けん玉です。このけん玉は、「氷の入ったカップにペンギンが飛び込む」という仕掛けが工夫されていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは家庭科の授業がお面白かったです。
夏休みの宿題の品評会です。 観覧車は力作です。けん玉もよくできていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は作業の時間です。
暑い中です、十分に気を付けて頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年
2年からは休憩時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
泳ぎが上手な生徒が目立ちますが、みんな一生懸命に泳ごうと頑張ってうます。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
2時間目から3時間目、各学年各学級を観に行きました。
1年は体育、水泳です。そろそろこの単元も終わりで水泳のテストが行われているようでした。 ![]() ![]() ![]() 『二条城北小学校区 夏祭り』その5
私の友人のオーストラリア人夫婦も来ました。
先日の地域のイベント(「ゆかたの会」)に連れて来た時に、地域の方からこの行事を紹介され、本人たちは私が思っていた以上に楽しみにしていたようです。 2人とも、子どもが大好きで、人が大好きで、そして日本が大好きです。 ちなみに彼らの家の中は、調度品などが日本人家庭よりも日本的です。 ![]() ![]() ![]() 『二条城北小学校区 夏祭り』その4
このイベントをもって夏休みは終了です。
そして、今日を迎えています。頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『二条城北小学校区 夏祭り』その3
途中、ポツリポツリと雨が落ちてきました。
心配しましたが、何とか最後まで終えることが出来ました。せっかくと楽しみ、最後の花火まで出来てよかったです。 真ん中の写真は「当てもの(景品釣り」のブースで頑張っている生徒の様子です。 彼らは、お祭りが終わってから“裏メニュー”の焼き肉を御馳走になったそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|