京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up12
昨日:72
総数:1269829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間&授業の様子』3ねんその3

 3組の家庭科の時間です。
 夏休みの宿題で、幼児さんの保育実習の際に一緒に遊ぶためのおもちゃ作りが夏休みの宿題でした。よく工夫されているのがありました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 男子が急に大きくなりました。

 顧問の先生が抜かれている場合がよくあります。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2&3年

 2年のフロアから3年のそれへ移りました。
画像1
画像2
画像3

『授業&休憩時間の様子』2年その2

 2クラスが体育、5組ともう一つのクラスは保健の授業です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 3時間目は2年がプールでの授業です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は…、ええっと、何の時間でしょうか。楽しそうに活動していますが…。
画像1

『休憩時間 授業の様子』1年その2

 5組は数学の先生と一緒に始業のチャイムが鳴るのを待っています。

 国語は書写の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 2〜3時間目の各学年各学級の授業の様子を紹介していきます。

 1年は、1・3組が体育、水泳です。
画像1
画像2
画像3

『9月 あいさつの日』その4

 保護者の皆様、地域の皆様、朝のお忙しい時間帯にあいさつ運動にご参加いただきましてありがとうございます。

 皆様の活動は、必ずや生徒たちの健全な育成に役立っているはずです。
 今後とも、宜しくお願い申し上げます。

 2枚目の写真は、生徒の代表が保護者や地域の皆様にお礼を述べているところです。
 
画像1
画像2

『9月 あいさつの日』その3

 今日は、また暑さが戻るようです。

 体育の時、部活動の時はもちろん、休憩時間等も水分を摂取するなど、各自で熱中症に備えましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp