![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:72 総数:1269829 |
『教育実習が始まっています』
今週の月曜日から教育実習が始まっています。
今年度は3人の実習生を迎えています。 向かって右から 国語科の小島さん (岡田先生担当 3−2) 社会科の山下さん (上村先生担当 1−2) 保健体育科の瀬川さん(福井先生担当 2−2) 3週間の実習期間、思いっきり二条中学校の生徒と関わってやってください。そして、たくさん学んでほしいと思います。 宜しくお願いします。 ![]() 『蒸し暑っ!』その3
さあ、今日もう元気で楽しく学校生活を送りましょう。
![]() ![]() ![]() 『蒸し暑っ!』その2
朝からダッシュでやってきた生徒も居ます。
登校するのがこんなに楽しいなんて、なんて幸せなことでしょう。こちらまで嬉しくなります。 久しぶりに校門付近にやってきました。 これまでは、この時間帯に用務員室前で飼われている亀やカブトムシの世話をしてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 『蒸し暑っ!』
おはようございます!
蒸し暑い朝になりました。秋らしい気候が続いていたので余計に不快に感じます。 でも、生徒たちはそんなことも気にならないのか、元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その9
夏休み、よく頑張ったのが分かります。
ガチャポンは絶対に人気が出ます。小さな子どもは大好きですものね。 子どもたちが喜んでくれたらいいですね。 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その8
面白いのでついつい観てしましますね。
内村航平くん(作品目)は、よく工夫されていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その7
とてもよくできているものがありました。おそらく、これらのうちいくつかが中学校総合文化祭に出品されると思います。入選する作品もあると思いますよ。
保育実習の時に壊れないようにしないと…。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その6
マラカスもよく登場します。
魚釣りゲームは力作でした。 クラッカーは、なかなか良く考えられていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
ボーリングは毎年登場します。
糸電話は、幼児さんに出来るかなあ。ピンっと張らないと聞こえないのでねえ。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
木馬は大作です。ほぼダンボールでできているそうです。
ビックリ箱は、本当にびっくりしました。 ![]() ![]() ![]() |
|