京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:116
総数:1267995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『秋季新人戦』女バス

 今日から新人戦の決勝リーグが始まりました。

 初戦の相手は西京高校附属中学校。さすがに、これまでの相手とは違い、運動量が豊富です。あっという間に10点の差を付けられました。
画像1
画像2
画像3

『楽しいバレーボール大会』

 おはようございます!

 台風19号の被害が凄まじい限りです。被災された関東・東北地方の方々にはお悔やみを申し上げると共に、一日も早い復興を願うばかりです。
 しかし、さすがに1000年の都・京都。あれだけの台風にも大きな被害もなく今日を迎えることが出来ました。有難いと思いつつも、今回の災害を他人事と受け取らず、万が一の時のための備えを怠らないようにしたいものです。

 さて、金曜にに行われたPTAソフトバレーボールの写真を頂きました。
 とても楽しくお盛り上がりました。
 途中、近所の方から「うるさい!」とご指摘を受けました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。それほどに盛り上がったということです。

 アップした写真から、楽しい雰囲気を感じてもらえたら嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 このクラスも立ち技の練習に入りました。

 こけるのは怖いでしょうが、思い切ってやってください。その方が怪我をしないと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 こちらは3・5くみの体育です。

 こちらのクラスにもダンスができてきたグループを見つけました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 秋の歌の練習です。

 確かに「秋」をテーマにした歌はたくさんありますね。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その2

 女子の柔道です。

 今日は立ち技を練習していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年の2・3時間目は体育です。

 2時間目の1・2組の男子の中には創作ダンスをかなり完成に近づけているグループがありました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 社会では政令指定都市について勉強していました。京都市がそうであることを知っていた人はどのくらいいたのでしょう。
 
 5組は理科です。単子葉植物と双子葉植物の違いについての学習です。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その2

 国語の時間にはそのあと、ペアで一人が上の句を、もう一人が下の句を言うという取組を始めました。

 3組は社会です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は技術、2組は国語です。

 国語の時間には百人一首を扱っていました。上の句を聞いて下の句が言える人はどれくらいいるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp