京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:65
総数:1269887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今、私が思うこと 全校大会』その5

 夏休みの宿題として出され、「面倒くさいなぁ〜!」と思いながら書いた人もいたと思います。でみ、本気で取り組んだ人の作品を聞くと感動がありました。

 来年度も同じようにやりたいと思います。
 今年度のものを参考にして、今年よりもレベルアップされた集会に出来れば嬉しい限りです。
画像1
画像2

『今、私が思うこと 全校大会』その4

 1年生は1年生らしく、2・3年生も『さすが人生経験を積んでいるだけのことはある』と感じられる内容のものです。
画像1
画像2
画像3

『今、私が思うこと 全校大会』その3

 各学級毎に行われた予選を勝ち抜いて出てきているだけあって、どの発表も聴きごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

『今、私が思うこと 全校大会』その2

 出演順に紹介していきます。

 この出演順は、先日くじを引いて決められたもので、学年や内容に関係なく登場します。
画像1
画像2
画像3

『今、私の思うこと 全校大会』

 6時間目、「今、私の思うこと」の全校大会を行いました。

 この全校大会は、各学級で選ばれた代表者が作文を読み上げるもので、今年度から取り組まれました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 3組も保健。

 こちらも工夫されたよい授業でした。生徒もよく考えていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 5組は保健、感染症について学んでいました。
 よい授業です。
画像1

『授業の様子』3年その2

 1組は英語です。
 
 英語の担当が進路指導主事の先生なので、進路のことが話されることが多いです。

 みんな、真剣に聴きます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は数学です。

 フラッシュカードを使っての反復練習は効果抜群です。
画像1
画像2
画像3

『授業が始まりました』3年

 次の授業が始まりました。

 急いで気持ちの切り替えです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp