![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:65 総数:1269887 |
『教育実習生研究授業』
1時間目は教育実習生の研究授業です。1−1で社会科の授業が行われました。
ねらいは、アメリカの農業の特徴を理解することです。ICT機器を上手く使うことでイメージさせやすいです。僕らの頃とは大違いです。僕らは教室へ大型写真をもって行っていました。 ![]() ![]() ![]() 『暑さがマシ』その4
さあ、今日も一日張り切って参りましょう。
1時間目から教育実習生の研究授業でした。 大学の先生も来られるのでそちらに出ており、アップが遅くなったことを御容赦ください。 ![]() ![]() ![]() 『暑さがマシ』その3
カメラの調子が悪く、撮れていないものがかなりあります。
何度もシャッターを切るなど、そしてその度に足を止めることになり申し訳なく思います。ついにまた買い換えなきゃいけないかな。かなりの頻度で使っているので仕方がないのかもしれませんが…。 ![]() ![]() ![]() 『暑さがマシ』その2
これらの笑顔に出会うとカメラを向けざるを得ません。
「今日も頑張ろう!」という気持ちが強くなります。 ![]() ![]() ![]() 『今日はマシ』
おはようございます!
お待たせいたしました。本日のHPのアップをはじめます。 昨日までに比べると、随分と暑さがマシです。子どもたちは、今日も元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『いい写真』
昨晩、岡田先生から素敵な写真が送られてきました。
文化祭展示に出品する作品だと思います。 完成直後の子どもたちの満足そうな表情が何とも言えずいいですね。 ![]() 『合唱練習』3年その2
3年はどうやら心配なさそうです。
この子たちは今年もしっかりとやってくれると思います。 ちゃんと二条中の伝統を引き継いでくれています。 ![]() ![]() ![]() 『合唱練習』3年
3年生も頑張っています。
さすが3年生。迫力が違います。 特に男子の声がいいですね。一度、下級生と一緒に練習してはどうでしょう。下級生によい刺激を与えられると思います。 ![]() ![]() ![]() 『太鼓練習』5組
オール5組のメンバーは、体育館で太鼓の練習です。
初めの頃に比べると随分上達しました。 ![]() ![]() 『合唱練習』2年その3
最後に学年主任の先生から話がありました。
「みんな、一生懸命歌おうぜ!」そんなメッセージでした。 ![]() ![]() ![]() |
|