京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up45
昨日:45
総数:1269351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『秋季新人戦』テニスその3

 この後、一気に試合が始まりました。

 1年生ペアは期待されていたのですが、力を発揮できずに敗退です。初めての試合では、緊張感とも戦わなければなりません。

 2年生ペアは勝ち進んでいます。
画像1
画像2
画像3

『秋季新人戦』テニスその2

 2年生ペアです。残念ながら負けてしましました。

 相手にやられたというよりも自滅して負けてしまいました。日ごろの練習から頑張っていただけにもったいない負け方です。
画像1
画像2
画像3

『秋季新人戦』テニス

 今日が1年生にとっては初めての公式戦です。

 先輩の頑張りを観てきたのだからすべきことは理解していると思います。このペアはこの後も勝ち進んでいきました。
 
 
画像1
画像2
画像3

『秋季新人戦』

 頑張って走り回ったので、結構疲れがたまって頃だろうと思います。

 兎に角、上手く心身を休めてください。
画像1
画像2

『秋季新人戦』サッカーその5

 そのような中でもチャンスはやってきます。
 しかし、活かすことが出来ません。
 それは相手も同じです。

 相手も焦りだしてきて、結局スコアレスのドローゲームとなりました。
画像1
画像2
画像3

『秋季新人戦』サッカーその4

 後半に入っても守りの時間が多くなっています。
 しかし、よく粘っていると言ってもよいでしょうね。

 
画像1
画像2
画像3

『秋季新人戦』サッカーその3

 予想外に圧倒的に守りの時間帯のおい試合となりました。
 守りの要の朝倉君。彼に随分と助けられました。

 ハーフタイムに作戦の確認です。
画像1
画像2
画像3

『秋季新人戦』サッカーその2

 試合開始早々、相手の凄まじい攻撃が始まりました。

 思っていた以上の強さにタジタジと言ったところでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『秋季新人戦』サッカー

 11時からのサッカーの試合は30分遅れで始まりました。

 会場は西陵中学校、相手は七条中学校です。

 試合前独特の緊張感が写真から分かるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『今日の授業の様子』3年その6

 コートを行ったり来たり、走りまくっています。
 これからは体育の時間が身体を動かせる重要な時間になってきます。大切にしてください。

 それとこの先、3年生では男女とも太りだす人が多いです。特に女子は上手く身体を動かすよう十分気を付けましょう。

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp